園から指摘を受けて
ネットや本で発達障害を調べると
当てはまることがあまりに多くて
『まさか』という気持ちと
『いや、間違いない』という気持ち
『うちの子発達障害かも、、これからどうなるんだろう』
という漠然とした不安な気持ちでいっぱいになりました。
それまでうちのアメちゃん
敏感で神経質で難しいところがあったり
ちょっと変わってるな
と思うところはあったりしたけど。。
・扇風機がとにかく大好き
・超偏食
・極度の怖がり
などなど。
今思えば自閉症にめちゃくちゃ当てはまってる![]()
初めての子育てなこともあり
その頃は発達に問題がある
と思ったことはありませんでした![]()
でも指摘を受けた頃から徐々に激しい癇癪
を頻繁に起こすようになり、
理解してあげられないこだわりも
出てきたり
育てにくさを感じることが
とてもとても増えていきました![]()
この頃のわたしはアメちゃんの
癇癪やわがままに
イライラしっぱなしで
毎日怒ってばかりでした![]()
(今もですが![]()
)
このままではダメだ。。
わたしがアメちゃんをダメにしてしまう
できることからやらねば!と思い、
市に相談したり、本を読んだり、
セミナーを受けてみたり
しましたが、
不安な気持ちのままでした![]()
今思えばこの頃が一番キツい時期だったなぁと思います。
今ももちろんしんどいですし
これからも沢山の問題が
出てくると思いますが。。
この頃・・・
市の相談に行っても様子を見ましょう
としか言われないし
(このことについては今度詳しく書きたいと思います。)
病院で診てもらいたくても予約は1年待ち![]()
園では迎えにいくとできなかったことを報告
され落ち込むばかりでお迎え恐怖症になってました![]()
家では癇癪がすごいアメちゃんと
毎日二人きりで
(夫、ほとんど休みがなく帰りも遅め)
一語一句に気を使い
(どの言い回しが地雷か読めない
)
気が狂いそうだけど
どこにも頼れずでしんどかったです。
でも、発達障害のお子さんを育てている方々の
経験談のブログや本を読んだりしていると
皆さん明るいんですよね![]()
もちろん日々大変なことや
不安なことなど沢山あると思います。
でもなんて明るいんだろう![]()
今はわからないけど
このママたちみたいにこの先、
絶対この気持ちから抜け出せる時が
来るはずだ、という思いだけで
毎日を過ごしていました![]()
