以前私が契約しているセコムの緊急対処員と話す機会があり、こんな質問をしてみました。
「ホームセキュリティをしている家ってやっぱり空き巣が入りにくいのですか?」
その質問を聞いた緊急対処員は「そうですね」と答えた後、こんな話をしてくれました。
私の街は郊外にある住宅街なので、都会ほど犯罪は発生していませんがやはり空き巣の被害は報告されているようです。隣街で2件の家が立て続けに空き巣被害に遭ったのですが、その2件の家の並びがとても興味深かったです。
言葉では伝わりにくいので絵にするとこんな感じです。
ある家の裏口から侵入して金品を持ち去った空き巣は、家の裏側を通ってセコムを設置している隣の家を通過し、2件横の家の裏口から侵入して犯行に及んだそうです。真ん中の家の裏側に空き巣の靴跡が残っていたそうで、それで空き巣の行動が分かったようですね。
セコムの家だけ通過するって、かなり慎重な空き巣ですね(笑)
これは極端な例かもしれませんが、やっぱり空き巣や泥棒にとってはホームセキュリティを導入している家は狙いにくいもの。私が空き巣や泥棒でも、ホームセキュリティを設置している家と設置していない家があったら、設置していない家を狙います。
そういう意味ではホームセキュリティには、空き巣や泥棒被害の抑止効果もあるのだなとつくづく感じました。
何気なく使っていますが、ホームセキュリティはたいしたもんだなと改めて思った瞬間でした。