今年もお世話になりました。 | 家庭犬共生共育トレーナー&共同生活問題カウンセラー田中利幸の気づきとぼやき

家庭犬共生共育トレーナー&共同生活問題カウンセラー田中利幸の気づきとぼやき

2021年11月でトレーナー&カウンセラー歴22年。
”イヌをなおさずして、問題を解決する”が私もモットーですが、そこに至るまでの様々なわんこ先生(犬達)と飼い主さんと歩んだ気づきのメッセージを楽しんで愛犬と共利共生を築いて頂けたら幸いです。

皆さん、あと1時間をきりましたが、もうすぐ今年も終わりですね。
ブログもほとんど更新できず、来年はちゃんとしたいと思っています。
私は今年は予想外の出来事に遭い、退職とこれからの未来への挑戦という激動の1年となり、こうした発言の場も自由きままにできない環境になってしまい、中々、こうしてブログを書くこともできなくなってしまいました。
もう少し時間をおいて、そうした環境が戻り次第、私のメッセージをまた発信していきたいと思っています。

今年1年で感じたことを書きます。
しつけ教室という概念から、お利口、ダメ犬ができてきてるし、飼い主さんのプレッシャーを生み出しているように、飼い主さんの声をきくと、そう思えてきた。
できた、できないプレッシャーが生まれる。
もちろん、そのプレッシャーがあるから、出来た喜びがあるのも事実。

私も若犬を迎え、育てを引き継いだが、しつけやトレーニングという感覚よりも、一緒にお互いが心地よく生活出来るように育てているという気持ちで、できた、できないではなく、どうしたらいいか?を教え、何を伝えているか?を考え、相互理解と道先の指針を見いだし、そこを目指して共に取り組んでいる。

進行形であり、結果的評価で終わってない。

そして私も一飼い主と同様に、家ではこんな感じじゃないけど、余所行き用の姿だと同じことを言って、他の飼い主さんから、私たちと同じこと言ってると、すごく嬉しそうに突っ込まれ、別にプロ=聖職者ではないことを伝えられたいい機会になりました。

私は飼い主さんから、しつけ教室概念を捨て、一度、犬育てを一緒に楽しみませんか?と問いかけてる。
私は自分もそんな完璧じゃないし、完璧じゃなくていいと思うし、言うことをきく、きかない、従う、従わない、できた、できないではなく、どうやってお互いに心地よく暮らせるようにしていけばいいのか?進行形の犬育てのサポートをしたいと思ってる。

お利口だからしつけ教室にいかなくていい…お利口は人間だけの都合良いの満足をつくり、犬たちのことも考え、どう育てて、共に生きていくために何が必要かを学んで頂けたら、お利口なんて言わなくていいし、そもそも、みなお利口だから。

お利口だからいかなくていい…という言葉の奥には、相互がらなくなり、育みが消えている大問題なのです。
勉強できたら、すべて優秀は、ロボットの世界。
生命は、魂、心、精神を育み、絆や関係を育みをすることが大切なので、学習だけが、しつけやトレーニングではない。

育みサポーターが家庭犬のトレーナー(飼い主さんと犬の共育サポーター)だと思うし、育みを学び合い助けあう場を提供したい。

2021年の振り返りのまとめと2022年の私の目標指針です。
NEW Yearに2022年も取り組みますので、進行形の私と共に歩んで頂けたら幸いです。

皆で、命の育みと犬を成育させる実践を学び楽しみ、相互理解しあい、敬いあえる共同生活と関係を育てましょう✨

今年も1年大変お世話になりました。
皆さんもよいお年をお迎えください。

来年もどうぞよろしくお願い致します。
今年もいっぱいありがとうございました!!

犬達、飼い主さんたち、仲間に感謝!!