久しぶりの晴れ。
気持ちいいですね。
みなさんは愛犬とのしつけトレーニングは何が大切だと思いますか?
私は若き頃は、トレーニング成果や結果にばかりこだわり、それを飼い主さんや犬に求めていました。
いわゆる、形にこだわり中身が伴っていませんでした。
しかし、経験を積んで10年を過ぎた頃から疑問に感じました。
大切なのは、その子の個性を活かして生きやすいように調えることだということを気にするようになりました。
飼い主さんにも、結果ばかりに目をとらわれていたのが、いかにその子と一緒に生きていくか?を大切に生きることを提供することに目を向けるように変わった。
トレーニングは皆同じ成果のロボットを育てるものであってはならない。
基本的な形は、生きていく術として、その子に必要な個をどう向き合うか?を大切にしないと。
トレーニングでおとなしくなったのではなく、ノイローゼになっている犬を多くみたからです。
やはり何でも奥儀とは、その場まで歩んでみないと理解できませんでしたが、今になってやっと先輩の言っていることが少しだけ理解できていると思えるようになってきました。
先輩の声ほど、影であり偉大なものはないと思います。
寝たきりになってしまった先生ですが、私にとっては今も必要で一番偉大なトップトレーナーだと思います。
トレーニング成果にとらわれず、その子の個と向き合う、そして自分と犬との心の歩調を調えていく。
是非、愛犬と向き合い調えあい、教えあうのが必要だと思い、愛犬と是非家庭犬トレーニングを始めましょう。
私はそんなことを大切に、共生のできる人と犬との社会を目指していきたいと思います。