こんばんは。
日々、原田トレーナーとレッスンではベストコンビとして、家庭犬の飼い主さんサポートをし、奥田獣医師とはまずは問題行動の病気面の診断をしてもらい、チームとして私達も最高のサポートができる場を持てていることに日々感謝をしています。
しつけやトレーニングをする上でキーワードとなるのが「学習(楽習)」です。
良い行動も、悪い行動も学習によって出来上がっていると言っても過言ではありません。
その中で、最近気になるのがしつけトレーニングの目的です。
言うことを聞かせる、できる、できないの結果でダメだとか良いとか評価し、イヌに理想を追いすぎていることも現場では感じます。
その中で私が皆さんに伝えたいのは「できることを教える!」ということです。
わかった!できた!ってやっぱり嬉しいもの。
それを教えるのが、トレーナーであり飼い主さんが習ってまで教える最高の愛犬へのプレゼントだと思います。
やるのを期待するのではなく、「あなたはできる」という成功経験をたくさん積んで誉めて育てることが大切なことです。
すぐにできるのは楽でいいですが、私は何か物足らない。
じっくりとその子に出来るという成功経験を積ませてあげて一緒に自信をもって、「こんなの簡単だよ!」と言えるくらいの自信を育てたいと常に想いながら指導しています。
今週は教室で飼い主さんにこんな教え方指導を行っています。
脳は怠け者で、負荷がかかったりすると働きが鈍ります。
でも、快楽(成功)を積むと倍のスピードで学習ができます。
これが科学的手法になります。
ドッグ&オーナーズスクールONELifeでは、イヌが確実に覚える教え方(メソッド)を皆さんに指導し、飼い主さんに実施してもらっています。
是非、皆さんも困ったからわかったに変わる喜びを愛犬と共に体験しませんか?
是非、気軽に愛犬と参加してみてください。
家庭犬専門のトレーナーはこうした負担の少なく、プロではない一般の飼い主さんができる科学的理論に基づいた共育法が提供できる家庭犬のスペシャリストです。
自信もって堂々と人間社会に受け入れられるマナー行動や共生に必要な心や精神面の育みをしてあげましょう!
