今日は冷たい雨。
でも、こうして雨は大地を潤し、そして洗い流す。
大切な存在。
太陽が暖かく感じる日々。
でも、夏は大敵。
自然とはありがたくもあり、また大敵でもあり、これらの両面が一体してこそ、自然の感謝と言えますね。
問題を与えて苦しめてくれるのも、一緒に取り組んで共に達成する喜びも一体。
問題行動で苦しめてもらったお陰で・・と感謝できることこそ、本当の感謝だと思います。
私のいつも心に置いている言葉の一つ「自業自得」です。
みなさんにとってはこの言葉は悪い意味に聞こえますか?それとも優しい意味に聞こえますか?
私はこれを優しさといつも感じます。
今の起きてること、すべては自分が作りだした業によって得たもの。
え~あれは一方的に相手の過失だと思うこともよく考えてみると自分が呼び寄せた業を自ら得ただけなのです。
それを誰かが悪い、これに苦しめられてるという逃げ心が、またその逃げが作った業を自分で得て、また怒る。
しかし、これをよく内観すると、自ら良き業をつくれば、良きことを得られるという優しい道理でもあるのです。
人間はとても弱く、色々な過ちを犯すもの。
しかし、それを反省して、自らの業(行動)を変えることで、良きことに変えられるチャンスを平等に与えられているのです。
私はドッグオーナーズスクールはどんな自業自得で得た因果(結果)でも、良き自業自得を積む(行動する、実践する)ための場所だと思います。
良き業(行動)は良き結果を得ることとなり、ルール違反や指導を反すれば、それも業となり、また悪き結果を得るだけ。
言葉はうそをついても、行動はうそをつかない!
私の常の教訓です。
何で~と嘆くのも、自分、何で~と喜ぶも自分。
喜びも誰かのお陰ではなく、自らが作り重ねた業によって得た結果なのです。
宿命も自業自得。こんな体で、こんな姿で、こんな人生で・・しかし、そこから良き業を得る実践は平等にチャンスは与えられています。
こんな最悪な犬と何で暮らさないと・・でも、それを良くも悪くもできるのは自分次第なのです。
誰かを責めれば、自分が責められる。
これが因果の道理だと思います。
すべてに無意味で、偶然なんてなくすべて意味ある必然の出来事しか起きないと思います。
喜びも辛さも両方あって、「両方」の味がわかる。
それが一番の「療法」だと思います。
私達に平等に与えられている「自業自得」は自らの行動で変えられるチャンスという優しい神様仏様からの贈り物。
みなさんはどう活かしますか?
犬にどう活かしますか?
それはすべて自分を活かすことに繋がっているのです。
本当に面白い!
