食材探し~~~から・・・(@0@;;)!!!! part② | IDSアライグマ・ハクビシン・スズメバチ駆除日記

IDSアライグマ・ハクビシン・スズメバチ駆除日記

ハチ・有害獣駆除担当のヴェスパ1号、アライグマ駆除担当の変人プロチョーネ1号、太ったネズミ駆除担当ムスムスクルスムスクルス初代 そして、ハクビシンのツヨシとヨワシの日常の奮闘ブログです♪
最近はツイッター中心
ツイッター https://twitter.com/cZkS6rKHLmEb5Be

ども


ヴェスパ1号です


前回は、ウシガエルについて書きましたが、

実は、ウシガエル捕獲中にヤバいモノを発見・捕獲してしまいました


夜・・・・

ウシガエルが鳴き出す頃に用水路に行ってライトで水面を照らすと・・・・


大きな魚影・・・

雷魚? 鯉? ナマズ?

・・・・・・・・・・



ガーだぁ~~~ヽ((◎д◎ 
))ゝ




ウシガエルに引き続き外来種登場  

ただし、特定外来種ではない 
でも、絶対に埼玉には居てはいけない魚

捕獲することに


と・・・・ガーを追っていると・・・・


もう1匹発見


2匹のガーが悠然と埼玉の用水路を泳いでます



取りあえず、網で1匹捕獲



アリゲーターガーです


アリゲーターガーとしてはまだまだ小さい部類ですが、
これが用水路に居る光景は異様でした


1匹は捕獲できたのですが、もう1匹は取り逃がしてしまいました

仕事ではありませんが、害獣駆除の誇りとし引き続き捕獲作戦続行します




さて、このアリゲーターガーですが、ウシガエルと一緒に食べてしまおうかと思いましたが、
ちょっと抵抗があったので、本来は外来種問題を扱っている市の担当部署に届けるのが妥当なのですが、日曜ということで役所も開いていないので、取りあえず地元の警察署に届けてきました



警官に引き渡し~~~~




警察の方も、こんな落し物?には慣れておらずタジタジでした
※慣れてたらおかしいか・・・

翌日、警察から市の担当部署に届けられたそうです




皆さんも外来生物を見かけたらアイディーサービスまでご連絡を




株式会社 アイディーサービス

0120-673-052
http://www.ids-gaichu.jp/