八幡山城(続日本100名城) 7 西の丸から出丸 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

5年前の更新を再UPしました。

 

前回の続きです。

今回は西の丸から出丸です。


下図⑥付近の西の丸です。

赤い線に沿って石段を下り、

出丸に行きます。

 

⑥付近です。ここを下ります。

 

⑦付近に降りると

 

⑦付近まで下りると

 

⑦付近から見た西の丸の

のずら積石垣です。

 

⑦からもう少し下りた所

から見た、西の丸の石垣です。

 

西の丸の石垣が見えます。

⑦付近には平坦に近い所が

あります。(下図参考)

 

推定復元図です。

 

下図⑦から⑧方向です。

 

 

 

上図⑧から⑨方向です。

降りていくと

 

出丸跡が見えます。

 

出丸入口にある立看板です。

八幡山の景観を良くする会

の、活動の様子が紹介され

ています。

こんなボランティア団体が

あるのは素晴らしいです。

安土城址はお寺の所有で、

城址入場が有料となり、草

刈りの代金を入場料金から

支払うのは悲しいですね。

 

出丸です。

下図⑨→⑩→⑪→⑫と出丸を

一周します。

⑨付近に行くと

 

⑧から⑨方向に歩くと

 

⑧から⑨方向に歩いて行く

ところです。

 

⑨付近から近江八幡の町を

眺めたところです。

出丸の法面には石垣があり、

その石が見えています。

 

⑩付近に行くと

 

⑩付近です。

記念撮影用のカメラ台が

見えます。

 

この付近でも法面に石垣

の石が見えます。

 

⑪付近に行くと

 

⑪付近から見た近江八幡

の町です。

カメラを右に回すと

 

⑪付近から見た近江八幡

の町です。

 

下図⑪付近から本丸方向

を見たところです。

瑞龍寺門跡の建物が見えます。

秀次の時代には天守が見えた

ことでしょう。

 

⑫付近に行くと

 

⑫付近から⑪方向の出丸法面

の石垣を見たところです。

 

推定復元図です。

 

⑫から出丸入口に戻ると

 

出丸入口付近です。

左の階段方向に行くと

西の丸に戻りますが、

右の方に降りていくと

八幡公園へ行けます。

まだ本丸を見ていない

ので、左の階段を上が

ります。

 

今回はここまでで、次回に続く

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

1日おきに後午後8時半~9時頃に更新して

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

1日あたり約50件のブログを見て

います。

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

お手数ですがよろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。