新高山城(続日本100名城)10 最終回 詰の丸と絶景 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

前回の続きで最終回です。

今回は詰の丸と絶景です。


下図LからM付近です。

進むと詰の丸です。

本丸より高い所にあります。

 

現在地にある縄張図です。

 

さらに登ると詰の丸です。

 

詰の丸です。

 

振り返り本丸方向を見ると

M付近から振り返り

本丸方向を見たところです。

 

 

 

上図N付近です。

 

 

下図N付近です。

下図P(上図左上)付近には

天守代わりの、櫓がありまし

た。どのような櫓であったか

は分かりませんでした。

新高山城の整備活動をされて

いる人達に出会いました。

ここで話を聞くことが出来ま

した。ご苦労様です。

 

 

 

詰の丸付近には仏教遺跡が

あります。

 

この道の先が下図Oです。

 

 

 

 

 

「南無阿弥陀仏」とあることから

浄土宗・浄土真宗系の宗派ですね。

字や仏像がはっきりしているので、

風化していないことから、明治以

降の仏塔と考えられます。新高山

城が1596年に廃城となっている

ので新高山城関連ではないようで

す。

Oの所に行くと

 

詰の丸先端にあるO付近です。

 

新高山城と高山城の音声

説明機があります。

ボタンを押すと、合計約

10分の説明があります。

 

下図O付近です。

下界に沼田川が見えます。

 

 

 

沼田川と本郷の町が見渡せます。

天候が良いと瀬戸内海まで見える

そうです。

 

手前にあるのは手水鉢でしょうか?

お参りまえに手を清めるために造ら

れたのかもです。この角には矢穴跡

と思われる個所があります。解説の

パンフレットには、矢穴跡のある石

が多いとあります。探しましたがこ

こ以外にありませんでした。

三原城を築城する際に、この山から

石垣の石を採取したそうです。

 

沼田川を挟んで対岸に高山城が

見えます。

土肥実平は、源頼朝の元で平家

討伐で功績をあげ、実平の子の

遠平は、相模の国土肥郷の地名

である、小早川氏を称したが、

承久の乱で戦功を挙げて、安芸

国沼田荘を与えられます。

小早川一族は移住して、高山城

は小早川氏の居城として1206年

に遠平の孫:小早川茂平により

築かれました。以後代々小早川

家の居城でしたが、小早川隆景

が新高山城を本拠としたので、

1552年に廃城(支城)となっ

ています。

 

向かいにある高山城の地図です。

 

新高山城の南側を西国街道が通

っています。

 

西国街道(赤い線)が城の南側

を通っていました。

街道を見張るのに便利です。

沼田川には橋が無くて、

渡しがあったようです。

江戸時代に西国大名が

攻めてくることを考え

て、橋を造らなかった

のでしょう。

 

赤い線に沿って歩いてきました。

現在は橋があり便利ですね。

 

カメラを左に回した北東方向の

風景は、下写真です。

右端に少しだけ高山城の山が

見えます。

北東方向です。

 

手前Oから下図M方向への

道です。

 

Pの下(右側)に行くと

 

この上Pに登ると

 

P地点から高山城方向です。

ここに櫓があれば周囲が

よく見えたことでしょう。

 

 

これで新高山城の紹介は終り、

次回からは湯浅城の紹介です。

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

1日おきに後午後8時半~9時頃に更新して

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

1日あたり約50件のブログを見て

います。

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

お手数ですがよろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。