三原城(続日本100名城) 3 本丸跡から天守台跡へ | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

前回の続きから、

今回は本丸跡から天守台跡へです。

 

下図⑤から⑧方向の駅通路です。

 

正保(1645年)頃の三原城です。

トンネルに入り⑥付近に行くと

 

三原城を下図南(下)側海から見た

大きな想像絵があります。

 

江戸時代末期の古絵図です。

南から眺めると上の想像絵に

なります。

 

さらに進み階段を降りると

 

前回紹介のやっさまつりの模型

があります。

天守台に天守が無かったのです

が、あればで想像天守が描かれ

ています。実際は詰城の桜山か

ら見張れば十分だったのでしょ

う。

 


詰城の桜山から見たところです。

 

⑦付近に行くと

 

駅構内のこの階段を上がると、

天守台に行けます。

ここには古絵図と築城した、

小早川隆景の解説板があり

ます。

 

江戸時代末期の三原城絵図です。

 

小早川隆景の解説板です。

隆景については隆景広場の

ときに詳しく解説します。

豊臣秀吉が、「日本の西は

隆景に任せれば安泰である」

と言わせたほど有能な人で

した。

 

階段を上がると

 

下図⑧付近にある出口です。

 

 

 

出口を出た所です。

階段を上がると天守台です。

 

階段を上がった所⑨付近です。

明治時代に三原駅を造るときに、

本丸の土砂を削りこの崖を造っ

たのでしょう。石垣はあたらし

いですね。

 

右に行くと

 

天守台前に出ます。

天守台の石垣は野面積ですね。

 

 

天守台曲輪に上がると

 

天守台曲輪に上がった所です。

先に見える階段の上が天守台

だったのでしょう。

 

江戸時代後期の絵図です。

天守台曲輪の中央に天守台と

あります。

 

今回はここまでで、次回に続く

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

1日おきに後午後8時半~9時頃に更新して

す。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

1日あたり約50件のブログを見て

います。

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

お手数ですがよろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。