浦添城 4 浦添ようどれから浦添城城壁まで | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

前回の続きです。

今回は浦添ようどれから浦添城城壁

までです。

 

浦添城崖下の浦添ようどれ

から、浦添城の崖を上がり

ます。

 

上図①から②方向です。

ようどれの崖の上に浦添城

があるので、通路として造

られた階段を上がります。

下の方は木の階段もありま

す。

 

上がった所②付近です。

この付近に浦添出身の歴史学者

伊波普猷の墓と解説板がありま

す。

 

伊波普猷の石碑です。

 

昭和10年頃の伊波普猷(1876-1947)

の写真です。(沖縄市歴史博物館より)

「沖縄学の父」と言われます。

「日琉同祖論」を主張して論争になり

ました。

 

伊波普猷の墓です。

浦添城に関する論文を書き、

浦添城は首里城が出来る前

の古都であると発表しまし

た。那覇生まれでしたが、

そんな因縁で浦添城に墓が

造られました。

 

伊波普猷の解説板です。

浦添が3山時代の、中山

の都で、首里以前の古都

であったことの論文を書

きました。明治以降での

沖縄差別で自信を失った

県民の、自信と誇り回復

活動をしました。

 

③付近に行くと

 

③から右上④方向です。

復元された城壁が見え

ます。

 

復元された城壁です。

 

上の写真と同じ場所です。

沖縄戦後にも採石で城壁

の石は持ち去られました。

 

解説板です。

沖縄戦後に採石で、城壁の

石が持ち出されて、ほとん

ど残っていません。ここと

あと1か所に古い城壁の石

が残りますが、それは後の

回で紹介します。

 

城壁の中に入ります。(上が北)

⑤付近から歩いて来た

道④方向を振り返ると

 

⑤付近から城壁外を見た

ところです。この内郭部

は標高130m近い高台で

す。東シナ海が見えます。

沖縄で最も高い場所の1

つです。

 

Google地図です。

 

今回はここまで、次回につづきます。

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望があれば読者(フォロアー)相互登録を

します

2日後午後8時半~9時頃に更新していす。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キング押してもらっていたら、礼儀

として、出来るだけお返しします。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。