沼田城(続日本100名城) 3  沼田公園入口から本丸へ | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

 

 

 

明けましておめでとうございます。

本年もよろしく。

 

前回の続きです。

今回は沼田公園入口から本丸へです。

 

下図A付近から沼田公園入口Bの

冠木門が見えています。

 

現在と1644年頃の重ね地図で、

上が北です。

AからBに歩きます

 

右側が前橋法務局沼田支所のビルです。

 

遺言書保管の広告ポスターがあります。

2023年がウサギ年であるためか、

ウサギに似た耳のカンガルーですね。

 

さらに歩くと

 

復元計画があるのでしょう。

左のほうを見ると

 

道の左側は断崖です。

 

さらにBの手前まで歩くと

 

下図Bの手前本丸空堀前から

Bの沼田公園入口冠木門を見

たところです。

門との間にあった真田時代の

空堀は埋められています。

この門の中が三の丸です。

 

さらに近づくと

 

上図Bの冠木門です。

冠木門の向こう側が三の丸です。

手前は真田時代は石垣の無い

空堀でした。

 

観光案内所内にある模型です。

 

冠木門の右側にある歴史解説板です。

 

真田家家系図です。

小松姫は徳川重臣本多家の娘です。

 

1622年に信之は4万石加増のうえ

信濃松代藩へ転封となり、松代城

主となります。このときに沼田領

3万石を長男信吉に分与したので、

これにより支藩の沼田藩が立藩さ

れましたが、同藩は5代信利のと

きに、1681年に江戸の両国橋御

用材の調達の遅延と、信利の生活

の乱れを理由に改易されています。
松代藩は沼田藩と合わせて13万石

の表高にされていたため、沼田藩

の改易で松代藩は4郡95か村10万

石となり、この石高で廃藩置県ま

で存続しています。

 

冠木門の右側にある「日本の

歴史公園百選」の標柱です。

門の中は三の丸でした。

冠木門の中に入ると

 

沼田城址の碑があります。

三ノ丸です。

 

下図Cまで進むと

 

Dには十人番所がありました。

Cから前方D方向は

 

上図CからD方向です。

テニスコートの向こう側が本丸です。

道が二股に分かれた所付近に十人番所

がありました。さらにその手前は本丸

空堀でした。本丸土塁の上には塀があ

りました。

 

 

カメラを右に回すと

 

テニスコート跡があります。

テニスコートやグラウンドは

他の場所に移設して、真田の

沼田城復元をめざしています。

堀と三の丸の境界部分の発掘

調査中ですね。

 

カメラを左に回すと

 

観光案内所と駐車場があります。

観光案内所には沼田城模型とか

古写真が展示されています。

下図のように観光案内所の右外

側が本丸です。

 

 

 

観光案内所にある真田氏の

沼田城模型です。

 

今回はここまでで、次回につづく

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望で読者(フォロアー)相互登録します

2日後午後8時半~9時頃に更新していす。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押します。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。