弘前城(日本100名城) 8 天守2 最上階からの眺望 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

支藩の黑石藩の領域を訂正しました。

前回の続きです。

今回は天守2で最上階からの眺望です。

 

最上階3階からの東方向の眺望

です。桜と岩木山がきれいです。

 

3階にあがる階段です。

 

3階の室内です。

本丸の模型があります。

いろいろな方向から撮影

しました。


本丸南側から見たところです。

建物の説明を記入しました。

ここが弘前藩の中枢でした。

 

弘前藩の石高は江戸時代初期に

4万7千石でしたが、9代藩主

津軽寧親の代に高直しがあり、

文化5年(1808年)に10万石

となります。準国主(国持並)

大名となります。実際の加増

を伴わないため藩の負担増を

まねきました。しかし、幕末

までに開墾などで、弘前藩の

実高は28万7千石を超してい

たそうです。

 

黄色が弘前藩の藩領地図です。

黒色は分家による

支藩の黑石藩です。

水色は胡沼川です。

 

本丸模型を東側から見たところです。

 

本丸北側から見た本丸です。

 

西側から見た本丸模型です。

 

3階室内の狭間です。

 

扉を閉めるとこんな感じです。

 

 

最上階3階から外の眺望は

 

最初の写真をズームUPしました。

東側です。桜と岩木山がきれいです。

 

北方向の本丸です。

江戸時代は本丸御殿がありました。

現在の天守が表の間跡付近なので、

下に見える所は中奥から常御殿に

なります。

 

西側方向です。

 

西側曳家後の天守台跡方向です。

横に見学台があります。

 

カメラを少し右に回すと

 

南側の虎口方向です。

 

下の1階に降りて外に出ました。

 

天守を出た所です。

 

今回はここまでで、次回につづく

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望で読者(フォロアー)相互登録します

2日後午後8時半~9時頃に更新していす。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押します。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。