弘前城(日本100名城) 7 天守内部1・2階 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

前回の続きです。

今回は天守内部1・2階です。

 

天守入口前で咲く枝垂れ桜です。

 

入口が見えます。

 

 

 

曳家中ですが、土台は造られて

います。

土蔵造りで窓には鉄扉がついて

います。1810年に完成した

二代目の天守です。江戸時代の

後期に造られたので、頑丈な造

りです。

 

天守解説板です。

近海に異国船が来るようになり、

防衛力強化のためとして、幕府

から櫓造営を許可されています。

東北唯一の江戸時代天守です。

 

天守内部は展示館になってい

ます。展示品の一部だけ紹介

します。

 

初音ミクではなく桜ミクのポスターです。

 

1階の石落です。

上の窓は狭間です。

この下が内堀です。

 

明治初期の古写真堀側です。

切妻破風の下にある出窓(狭間)

の下に石落としがあります。

右端の大屋根は本丸御殿の屋根

です。

 

曳家で使用した機械です。

天守をジャッキアップして、下に

レールを敷いて移動させました。

作業員8人ほどで機械を使い曳家

したそうです。

 

曳家作業の職人さんです。

下写真でゆるキャラ入れて8名です。

 

天守1階に日本100名城の

スタンプがあります。

 

2階に上がった所です。

 

鉄骨で補強されているのが

分かります。

 

曳家の時に鉄骨補強されました。

暗いのでぶれました。

曳き戻した後は鉄骨を取り払う

そうです。

 

藩主津軽家の駕籠です。

 

津軽家の家紋です。

近衛関白家から使用許可

されました。

 

牡丹紋の解説板です。

津軽為信は近衛家の遠い親戚

の血筋といい、経済的な援助

もしています。家紋はそのお

礼のようなものです。

 

初代の津軽為信肖像画です。

津軽為信の出自には様々な説や伝承

があり、南部氏支族で下久慈城主で

あった久慈氏の出とも言われます。

久慈氏から婿養子として、南部氏

家臣の大浦氏の当主となったよう

です。岩手県久慈市では地元出身

の偉人とされており、久慈秋祭り

には津軽為信を題材とする山車が

出るほどです。

秀吉の北条攻めでは、南部家当主

より先に、秀吉に謁見して大名と

して認められました。これで南部

の家臣ではなくなるので、このと

きに、姓を大浦から津軽に変更し

ています。

弘前城には、「館神」という守り

神の社がありました。社は稲荷社

でしたが、実はその稲荷様の後ろ

に厨子があり、その厨子は一度も

開かれることがなく、「館神」は

その中に安置されていると言われ

ていました。明治になってその

「開かずの宮」の扉が開けられる

と、中には豊臣秀吉の木像が入っ

ていました。為信は、幕府による

改易の危険を顧みずに、津軽家を

大名にしてくれた、秀吉を城内に

祀っていたのです。

 

これも桜祭りのポスターです。

曳家された今だけの風景があ

ります。

天守の周囲は津軽枝垂れ桜が

咲き乱れて、遠くに岩木山が

見えます。

 

曳き戻し後に鉄骨を取り払い、

目立たないように耐震補強を

するそうです。天守が200

トンもあり重いので、今度は

天守の真下にステンレス足を

入れ補強した方がいいですね。

令和10年以降に完成した天

守と石垣が見れます。

 

今回はここまでで、3階は

次回です。

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望で読者(フォロアー)相互登録します

2日後午後8時半~9時頃に更新していす。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押します。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。