久保田城(日本100名城) 8 最終回 2階と御隅櫓最上階からの眺め | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

前回の続きです。

今回は最終回で2階と御隅櫓最上階か

らの眺めです。

 

最初は2階の続きです。

佐竹氏は常陸から秋田に転封されて、

56万石から20万石になり、それ

を補うために、必死で開墾や鉱山開

発に取り組みました。100年後に

はその努力もあり、実質石高が40

万石にもなります。

 

転封後の解説板です。

 

土崎湊の古絵図です。

土崎湊から米を江戸や大阪などに

輸出しました。

 

鉱山の開発にも努力しました。

 

1606年に院内銀山の発見があり、

2代義隆の時代には金山だった阿仁

鉱山から銅山が発見されました。

藩の財政は2大鉱山で潤いました。

 

阿仁銅山は伊予の別子銅山と並ぶ

日本屈指の銅山になりました。

 

院内銀山図です。

 

御隅櫓案内板です。

 

最上階4階からの眺めは

 

御隅櫓最上階の北方向は

秋田市立明徳小学校校舎が見えます。

その向こうに北の丸などが見えます。

 

上が北のグーグル地図です。

カメラを左に回していきます。

 

西方向です。

広い道が千秋トンネル通りです。

カメラを少し下に向けて

ズームUPすると

 

手前下は御隅櫓台です。

右端の白いビルが秋田県立秋田

北高校です。

遠くに秋田城跡・土崎湊城跡が

あります。天候が曇りの上に

出オーバーで見えませんが男鹿

半島があります。

 

上が北のグーグル地図です。

 

南方向です。

紅白のドコモアンテナの左の

高いマンションがベルドゥム

ール ランドマーク秋田です。

その手前が秋田中央警察署で

す。

 

東方向です。

下に本丸御殿跡があります。

樹木でほとんど街の景色が

見えません。

木々の透けた所をズームUP

すると

 

木々の隙間からビルが見えます。

 

元に戻って、北方向です。

 

今は本丸御殿がありませんが、

一部でも復元して欲しいですね。

 

最後に現在の公園内の風景は

 

千秋公園案内板です。

 

上図の奥庭跡です。四阿があります。

 

本丸跡の風景です。

 

裏門坂です。

降りると二の丸に

胡月池があります。

 

噴水があるきれいな胡月池です。

 

この池には大賀ハスが

植えられています。

 

次回からは、下図久保田藩内の

角館の紹介です。

 

 

今回はここまでです。

 

読者募集中、読者登録はここのリンクです。

希望で読者(フォロアー)相互登録します

2日後午後8時半~9時頃に更新していす。
登録では「相手わかるように」に設定して

読者登録してください。
読者様のブログはたまに拝見に行き、

「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押します。

 

Ctrlキーを押したままで、下の

ボタンを押すと画面飛びしません。

が飛ばされません。 お手数ですが、

よろしくお願いします。

        下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                                         にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                         ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                        にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  

ポチお願いします。