土浦城(続日本100名城) 6 霞門から博物館場まで | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

昨日の続きです。

今回は霞門から博物館場までです。

 

下図⑫の附近から⑪方向です。

江戸時代は木橋でした。

 

カメラを左右に回すと

 

 

 

⑫より左方向です。

 

⑫より右方向です。

 

土浦博物館にある模型です。

 

⑬の所に歩くと

 

⑬付近から霞門方向です。

この反対側の堀は

 

⑬付近から見たところです。

 

 

⑬からさらに少し歩くと

 

⑬からさらに少し歩いた

ところです。市立博物館

が見えます。

この反対側は

 

亀城プラザです。

ここは生活・文化活動の拠点

となる複合施設です。

文化ホールは約300席あり

ます。

 

赤い線に沿って歩きました。

 

ここで現在の地図と江戸時代

の地図を重ねます。

 

現在の地図です。

 

江戸時代の地図です。

この地図を半透明にして、

さらに回転・縮小して、

現在の地図に重ねると

 

現在と江戸時代の地図を重ねた図

 

もう一度亀城プラザ付近を見ると

ここは江戸時代には米蔵でした。

この道路は亀井郭でした、

亀城プラザの前は亀井郭の

外側の堀でした。そして、

 

⑬から⑭方向は

 

⑬から⑭方向です。

 

⑮から⑯方向です。

下図よりこの道路は二の丸

の外にあった堀でした。

 

左にカメラを回すと

 

公園になっています。

 

⑯から⑰方向です。

右端にちょっとだけ見えるのは

市立博物館です。

この反対側は

 

 

 

右が市立博物館です。

この行き止まりが⑰です。

 

 

 

⑰付近です。

西櫓が見えます。

ここを右に曲がると

 

二の丸にあった土浦市立

博物館です。蔓延防止期

間でしたが、開館していま

した。水戸市と土浦市では

同じ茨城県ですが、対応

が違います。

 

今回はここまでで、明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者相互登録出来ます。

毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。