水戸城(日本100名城) 2 水戸黄門像から大手門まで | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

昨日の続きです。

今回はJR駅前の水戸黄門像から

二ノ丸大手門までです。

 

下図①のJR水戸駅前にある

水戸光圀と格さん助さん銅像

です。水戸といえば黄門様で

すよね。

 

赤い線に沿って水戸学の道を

歩きました。

 

水戸光圀肖像画です。

 

右側にある解説板です。

3人がそろって旅をしたこと

は無いのですが、大日本史

の資料集めのために、格さん

助さんが全国を旅したそうで

す。

 

これも①にあるものです。

 

解説板です。

下級武士が内職で作った

水府提灯が特産品でした。

 

駅前から見える二の丸隅櫓です。

令和3年に復元出来ました。

 

 

 

上図②付近から見た③方向です。

大銀杏の木が見えます。

 

赤い線に沿って歩きます。

 

③付近から④方向です。

登り坂になっています。

この坂の上が三の丸です。

下図よりこの付近に門と

堀があったようです。

 

1647年頃の古絵図です。

 

下図④から⑤方向です。

下図銀杏坂とある所です。

前方には冠木門がありま

す。

 

 

 

⑤にある冠木門です。

 

1647年頃の古絵図です。

 

下図⑤から⑥方向です。

道路の右側は太田丹波守

の屋敷でした。

 

 

 

上図⑥の曲がり角です。

 

 

 

下図⑦付近から⑨の大手門(左端)

方向です。三の丸と二の丸の間に

ある堀の底は道路になっています。

 

さらに⑧の方に歩くと

 

左側は藩校弘道館です。

 

弘道館の門です。

この反対側が二の丸大手門です。

 

ここで記念撮影しました。

 

2020年に復元された大手門です。

 

今回はここまでで、明日に続く

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者相互登録出来ます。

毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。