昨日の続きです。
今回は本坂御殿跡と大手道です。
下図⑤付近からの撮影です。
本坂御殿跡に建つ建物の屋根
が見えます。戊辰戦争ですべて
焼けたので、この建物は後世の
物でしょう。
本坂御殿解説板です。
桜の花びらが付着してます。
本坂御殿は通称「姫御殿」
とか、下図の幕末期の絵図
では「新御殿 大御前様御
住居所」と書かれています。
ここは大奥にあたる所と考
えられます。
幕末の二本松城です。
本丸には建屋がありません。
雷などで焼失したのでしょう?
三の丸と本坂御殿は中枢的
な場所なので、描かなかった
のでしょう。
これまでのお城巡りの経験
から、本丸を模擬復元した
絵図です。
現在地にあった案内板です。
カメラを左に回すと
本坂御殿の横の道は旧絵図から
大手道でした。
江戸時代中期の二本松城です。
ここの本丸も石垣しか描かれて
いません。早い段階で焼失した
のかもです。
下図⑥付近から⑤方向の
振り返り見た大手道です。
前ボケしてますが、桜が
残っていました。
左が本坂御殿跡です。
本坂御殿跡の模擬復元御殿です。
上図⑦付近から振り返り撮影した
大手道と本坂御殿です。
赤線の大手道跡を下ります。
下図⑦から⑧方向です。
上図⑧から本坂御殿方向で、
大手道と本坂御殿石垣です。
発掘調査により復元されてい
ます。
解説板です。
本坂御殿は二本松城の
大奥のような場所です
ね。
大手道と石垣の発掘調査写真です。
桜の花びらが付着していました。
今回はここまでで、明日が最終回です。
読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、読者相互登録出来ます。
毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン
キングは出来るだけ押しに行きます。
Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
お手数ですが、よろしく。ぽちっと押すだけ