山形城(日本100名城) 13 最終回 北門から東大手門 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

昨日の続きです。

今回は北門から東大手門で最終回です。

 

下図①から東方向です。

この付近が一番良く桜の残る

場所でした。

 

現在地にある案内板です。

赤い線に沿って歩きました。

 

 

本丸方向です。

 

グーグル地図にはまだある

山形球場跡地です。

 

グーグル地図

 

ズームUPした本丸方向です。

 

進むと

 

本丸方向です。

山形球場が撤去されて、

本丸発掘調査と堀復元

中です。

 

下図③付近から見た弓道場です。

 

さらに進むと

 

さくらの絨毯がきれいです。

 

さくらの絨毯がきれいです。

 

下図④付近から見た東大手門です。

 

 

 

 

 

歩兵第三十二連隊跡碑です。

明治29年から昭和20年までの

100年間城内は32連隊駐屯地

でした。

 

32連隊シベリア出兵当時の古写真です。

 

32連隊は1944年8月に沖縄

に派遣されます。1945年上級

司令部第32軍司令官の牛島

満中将が6月23日に戦死して

いますが、本連隊は連隊長の

北郷格郎大佐以下、数百名

の残存将兵で国吉台(沖縄県

糸満市)の洞窟陣地を堅持し、

完全な指揮系統を保って遊撃

戦を展開し、アメリカ軍と戦い

続けますが、8月15日の日本

ポツダム宣言受諾を知ります。

8月29日に武装解除されて

降伏しました。残存将兵はわ

ずか約300名でした。

 

跡碑には初代からの連隊長

の名前が記載されています。

32連隊が埋めた本丸堀です

が、32連隊駐屯地だったの

で二の丸堀まで保存されて

いたのかもしれません。

連隊が無ければ本丸部分

だけしか残らなかったので

はないでしょうか。

 

32連隊当時の古写真です。

城内に連隊の建物が見えます。

 

二の丸堀の古写真です。

 

上図⑤付近から二の丸堀です。

(東大手門大手橋上から撮影)

 

最上義光時代は57万石で

したが、幕末の水野時代(

1845~1869年)約20年

は5万石しかありませんで

した。

 

これで山形城の紹介は終わりです。

明日からは二本松城の紹介です。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者相互登録出来ます。

毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。