高津神社 最終回 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

次回の続きで最終回です。

 

下図にある高倉稲荷神社です。

古典落語の「高倉狐」に登場する

神社です。

 

グーグル地図です。

 

高倉稲荷神社本殿です。

 

高津の富亭です。

境内の参集殿の建物を

「高津の富亭」と名付け、

プロや社会人落語家に

よる寄席が定期的に開

催されています。

「高津の富」「高倉狐」

「崇徳院」をはじめ多く

の上方落語に登場する

高津宮です。道頓堀か

らも歩いて行ける近い

距離です。

 

5代目:桂文枝の石碑です。

 

桂文枝の石碑の横にある

熊野詣の郡戸王子推定値

の石碑です。

 

神輿庫です。

宝暦年間(1751~1764年)に

建てられて、戦火をまぬがれて

います。

 

次に高殿です。

この高殿は絵馬堂です。

昭和の30年頃までは、

高殿から大阪湾や淡路

島が見えたそうです。

 

高殿(絵馬堂)です。

上側に仁徳天皇の歌があります。

下側の絵馬は

 

仁徳天皇が高殿に昇り見ると、人家の

炊煙の乏しいのを見られて、民の窮乏

を察し直ちに諸税を止めて庶民を救済

しました。

 

高津の富くじの様子です。

 

 

奉納された千石船の模型

展示があります。

 

千石船の絵図です。

 

千石船の解説板です。

1石が160㎏として、

千石では160トンに

なります。

 

明日からは大阪うどんの老舗

「美々卯」本店で昼食です。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者相互登録出来ます。

毎日午後8時半~9時頃に更新しています。
登録では「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者様のブログは拝見に行き、「いいね」やブログ村・ブログラン

キングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。