稗田環濠集落の紹介1 賣太(めた)橋とコスモス | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

今回から稗田(ひえだ)環濠集落の紹介です。

今日は

 

下図①から撮影の、賣太(めた)橋と賣太神社方向です。

 

賣太社名の由来として、猿女君が天皇より多くの

養田を賜り、その田を猿女田と呼び、その持ち主

を猿女田主と呼んでいたため、後に「猿」の字を

略して女田主と呼ぶようになり、その祖神を祀る

この神社を「賣太神社」と称する事になったとい

う説が有力です。
江戸時代までは「三社明神」と言われていました

が、1874年(明治7年)に「十三社明神」となり、

1891年(明治24年)には「賣田神社」、そして、

1942年(昭和17年)に現在の「賣太神社」に

改称しています。祭神は古事記で有名な「稗田

阿礼」です。

 

下図①のところにある「めた橋」です。

川のように見えるのが環濠です。

①の右側には無料駐車場があるの

で、ここに自動車を駐車しました。

 

稗田(ひえだ)環濠集落です。(上が北の現地案内板より引用)(上が北)

下図より⑤⑥⑦の道が下つ道でした。発掘の結果下つ道の幅は16m、

西に4m、東側に11mの運河が掘られていて、水陸両用の構造でした。

 

古代では賣太神社は、今より大きく、稗田環濠の

西側(上が北)まで境内があったようです。

 

今回は環濠の周囲に咲いていたコスモスの花です。

 

上図⑥から見たところです。

 

上図⑧の辺りで咲いていたコスモスです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上⑧の付近で咲いていたコスモスです。

 

今日はここまでで、明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。