高松城(讃岐)の紹介1 歴史とか天守 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

今日から讃岐高松城(現在:玉藻公園)の紹介です。

この日は2017年4月6日で、天候は雨ですが、桜が満開でした。

 

西の丸跡にあった桜の木です。現在は内堀周辺だけが保存されています。

 

歴史から

 別名「玉藻城」は、万葉集で柿本人麻呂が讃岐国の枕詞に、

「玉藻よし」と詠んだことに因み、高松城周辺の海域が玉藻の浦

と呼ばれていたことに由来します。

高松城は、豊臣秀吉の四国制圧の後、1587年(天正15年)に、

讃岐1国17万6千石の領主となった生駒親正によって、「野原」と

呼ばれた港町に1590年に築かれました。しかし、1639年には

生駒氏4代の高俊の時、生駒騒動により出羽国矢島藩1万石に

転封となります。現在見られる遺構は、1642年に徳川光圀

兄で、常陸国水戸から12万石で高松に移封された、松平頼重に

よって改修されたものです。1644年に頼重が城内の飲料水の

確保のため水道を造り、城下の亀井・大井戸・今井戸より水を引

きました。1669年に小倉城を模した3層5階の天守が完成し、

頼重は隠居します。隠居所として城の南西に栗林公園を造築し

ました。

松平公益会蔵の江戸時代初期の古絵図です。初代藩主の頃です。(北が下)

 

徳川光圀はその頼重の子供を水戸藩主にします。頼重も光圀

の子供を高松藩主にしました。以後、明治維新まで養子縁組を

繰り返しました。

1869年(明治2年) 版籍奉還に伴い廃城となります。

1884年 老朽化のため天守が破却されます。

明治初期の高松城天守古写真です。老朽化の様子が分かります。

 

1890年(明治23年)  旧藩主松平家に払い下げられます。

1950年(昭和25年) 文化財保護法の施行により北の丸の

月見櫓、北の丸水手御門、北の丸渡櫓、東の丸艮櫓が国の

重要文化財に指定されます。
1954年(昭和29年) 高松城が高松市に譲渡されました。

1955年(昭和30年) 国の史跡に指定されました。 高松市

立玉藻公園として一般公開されました。

 

玉藻公園の入口です。下の古地図◎の所です。この道の

左側は海で、右側は内堀でした。内堀も西側は埋め立てら

れました。左側も海が埋め立てられて道路になっています。

 

現地の案内板古地図ですが、雨が降っていたので濡れています。

この中堀りの外側に外堀がありました。この古地図は上の古地図

より新しく、2代目藩主の頃で、水の手御門・月見櫓が出来ていま

す。(北が上:初めの古地図と南北逆です)

 

現在の地図の案内板です。

 

上にある案内板現在地の石垣の入口外①です。この中が二の丸です。

 

入口入って左の現在地に咲いていた桜の木です。

 

地図②の所です。二の丸跡を歩いて鞘橋に行きます。

 

地図③の鞘橋前です。

 

鞘橋の解説板です。二の丸から本丸に行く唯一の通路で、

この橋を落として本丸を守れます。

 

鞘橋の中です。

 

鞘橋から撮影した風景です。右の石垣が本丸です。

 

本丸と天守台です。天守は1884年(明治17年)に老朽化のため破却されました。

平成23年に石垣が修理されています。

 

④から鞘橋の右側方向を撮影しました。

 

長いのでもう一度古地図を表示しています。

 

鞘橋を渡った所から、振り返り撮影しました。

 

振り返りながら、本丸への枡形を撮影しています。

 

振り返りながら、本丸への枡形を撮影しています。本丸内に入った所です。

 

本丸内です。先に見えるのが天守台です。葵の御紋のはっぴ

を着ている人がボランティアガイドさんです。水戸黄門の血筋

の家柄が高松藩ですので、黄門様の印籠譲りの葵の御紋です。

女性の方です。最近歴女さんが増えたようで、同じ城ツアーの

女性の方も、城検定一級を目指して勉強中で、一級は現場を

見ないと合格が難しいそうです。

 

地図⑤から撮影した天守台です。

この反対側は

先のほうの石垣の向こう側は内堀でした。現在は埋め立てられました。

 

天守台に登ると、

地下一階に入ります。そして、さらに階段を上ります。

 

天守跡の地下一階です。

 

天守台の説明板です。雨水で濡れています。

 

天守の説明板です。

 

天守は1884年(明治17年)に老朽化のため破却され、その跡地に

初代藩主(水戸黄門の子供)を祀る玉藻廟が建てられていました。

今は天守復元を目指しているので移転しています。雨で濡れてよく

見えませんが、天守の構造を記していた「小神野筆帖」です。

 

天守台から撮影しました。左側に鞘橋がります。下の地図現在地からの撮影です。

 

ズームで50倍に拡大撮影しました。下の地図現在地からの撮影です。

 

長いのでもう一度表示しました。

 

天守台から三の丸方向の撮影です。遠くに月見櫓が見えています。

 

今日はここまでです。明日は月見櫓の方に行きます。

 

読者募集中ですので、読者登録お願いします。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。
どちらもチェックを外して「読者とわかるように」に設定して登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。
Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                          ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

                                                     
                              にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
 
                              にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
 
                                                                                                          お願いします。