高知城の紹介3 天守 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

今日は天守(天守閣ですが天守といいます)の紹介です。

高知城のWeb公式やパンフレットから引用しています。

 

高知城の天守は望楼型天守で、外観は4重、内部は3層6階建てで、

入母屋造りの屋根の上に、望楼を載せています。天守最上階には、

初代藩主一豊が、以前の居城である遠州掛川城を模して造ったとい

う廻縁高欄があります。当時の四国では高知城のみに見られる珍し

いものでした。高さは18.5メートルです。高知城天守のある本丸の

標高は、海抜44.4メートルです。

 

高知城の構造です。

 

本丸御殿懐徳館と天守及び東多門と廊下門の配置図

 

御殿懐徳館から天守の1階に入ると、模型の高知城があります。

 

天守1階の築城模型展示場です。

 

1601年から工事が始まり、約10年かけて完成しました。

1日1200人から1300人が働き、日当として米7合と味噌

代が支給されました。

 

天守1階の模型展示場です。

山内一豊も1日おきに馬で現場を巡視しました。

上図のように、旧長宗我部の家臣に襲われるこ

とを警戒して、5人の家来が同じ装束で同行しま

した。

 

天守の最上階の6階まで上がります。

 

現在の絵図です。

 

天守2階の、90分の1の模型です。

二ノ丸を拡大すると

藩主の暮らした二ノ丸です。左端が詰門です。

 

二ノ丸御殿の間取り図です。

 

三の丸の拡大図です。三の丸御殿があり、城内最大の建坪の広間で

年中行事や儀式を行いました。

 

女性のボランティアガイドさんに説明してもらいました。

肖像画は左から山内千代・山内一豊・一豊の弟の山内康豊の3名です。

山内康豊は中村2万石をもらい、康豊の子供が2代目の藩主になってい

ます。

 

 

 

 

 

3階です。ここには関ケ原の戦いの絵図があり、この戦功で土佐

1国の領地をもらいました。

 

次は4階です。

これは4階です、日本の城の写真があります。

5階は利用されていません。

5階は望楼型であるために造られたもので、物置として使われたようです。

 

次は6階の最上階です。

最上階の6階です。

 

最上階の6階です。

 

6階からの眺めは

これは南側です。手前の屋上が見えるのは県庁です。

 

追手門方向です。桜の開花には少し早かったのが残念です。

左にカメラを回して撮影していくと、

二ノ丸御殿跡が見えます。左下は詰門と廊下門、手前が東多聞です。

藩主は詰門→廊下門→東多聞と歩けば、二の丸御殿から本丸御殿

に、外を通らずに行けます。

 

 

 

天守閣を1階まで下りると

この先が本丸御殿の建物です。

 

本丸御殿懐徳館と天守及び東多聞と廊下門の配置図です。

 

右に行くと、東多聞と廊下門があります。

東多聞にある長曽我部氏の一領具足の像です。

山内家に抵抗していましたが、郷士として吸収

したり、強い者は相撲大会を開いて集めて鉄砲

で撃ち殺して壊滅しました。

 

廊下門には捕鯨の模型があります。

 

御殿に戻り、外に見えるのは廊下門です。

 

御殿式台に戻りました。右に行けば外に出ます。

 

今日はここまでです。続きは明日UPします。

 

読者募集中ですので、読者登録お願いします。
希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。
どちらもチェックを外して「読者とわかるように」に設定して登録してください。
見てくれた人にはブログ村・ブログランキングを出来るだけ押しに行きます。
Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 
お手数ですが、お願いです。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                          ブログランキング・にほんブログ村へ                                                      
                              にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
 
                              にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
 
                                 にほんブログ村テーマ 歴史大好きコミュニティーへ
                            歴史大好きコミュニティー
                                 にほんブログ村テーマ 風景写真~♪へ
                                 風景写真~♪
                                 にほんブログ村テーマ Photo Blog へ
                                  Photo Blog
 ブログボタン押しよろしく→お願いします。

 <