竹内街道灯路祭の紹介3 光福寺と春日神社 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

1日おきに更新しています。

昨日の続きです。

今日は⑥の光福寺からです。

 

下図⑥の光福寺です。雅楽演奏があります。

 

竹内街道灯路祭の地図です。

 

春日村の浄土真宗光福寺山門です。

 

灯路のある夜の風景です。

 

門をくぐると

光福寺本堂です。

 

夜の雅楽演奏イベントです。

 

同上

 

光福寺から見た鎌田邸と大楠です。

 

夜の風景です。

 

鎌田邸の前の通路です。

 

光福寺から見た、鎌田邸の大楠と月の風景です。

 

長いのでもう一度地図です。

 

次は地図⑤の春日神社です。

 

左の道が⑥の光福寺からの道で、右が⑤の春日神社の参道です。

 

伝説によると、春日仏師がこの地にとどまり社を建てました。

聖徳太子の伽藍の鎮守だったそうです。

 

夜の風景です。

 

春日神社の参道と鳥居です。夜は落語寄席があります。

 

参道夜の風景です。

 

参道上から見た夜の風景です。

 

春日神社から見た鎌田邸と大楠です。

 

左側の山は二上山です。鎌田邸と大楠も見えています。

 

春日神社参道の鳥居とおぼろ月夜の風景です。

 

春日神社の本殿です。家紋が隣にある浄土真宗光福寺と

同じなので、江戸時代は神仏混淆状態と思います。

 

春日神社の本殿です。

 

今日はここまでにします。明日に続きます。

 

読者募集中ですので、読者登録お願いします。

希望があれば、相互登録します。相互アメンバーも募集中です。

どちらもチェックを外して「読者とわかるように」に設定して登録してください。

 

よかったら、お願いですが下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ

                         ブログランキング・にほんブログ村へ                            

 ブログボタン押しよろしく→お願いします。