最北端の駅に行ってみる | 春日井で美味しいナンとカレーの店 ビンディー

春日井で美味しいナンとカレーの店 ビンディー

春日井で美味しいナンとカレーの店といえばビンディー。インドカレーの神髄を極めたスパイシーチキンカレーをご賞味あれ!
春日井で美味しいナンとカレーをお探しの方は是非ビンディーへお越しください。


にほんブログ村

最北端の駅に行ってみる

 

こんばんは、ビンディーの小林治巳です。

鉄道が好きな人にとって最○端の駅は行く必要があるんだ。と言うか行っていて当たり前みたいな世界なんだね。今回は最北端の駅のお話。

 

最北端は言わずと知れた北海道は稚内駅だね。札幌からの直通の特急電車が走り、最○端の駅としては一番恵まれているかもしれない。意外なことに最○端の駅で終点なのはこの稚内だけだね。

 

札幌からおよそ5時間かかるけど、最北端の駅を目指したい方はぜひ札幌からアプローチして欲しいね。気合いの入った鉄ちゃんは、もちろん青春18切符の各駅停車でアプローチするけどね。まー一般の方はやめておいた方が無難(笑)

 

さてこちらの稚内駅は、戦前、樺太(サハリン)が日本領だった時代には、樺太の豊原(現ユジのサハリンスク)まで航路があった関係で、港まで線路が伸びていたんだ。だから稚内駅は現在でも海岸線ギリギリのところに駅舎がある。当時は相当な賑わいを見せていたようだね。現在は稚内の西側に浮かぶ利尻島と礼文島航路の発着場として人気を呈している。

 

もし時間があったら稚内でレンタカーを借りて、南側にあるサロベツ原野をドライブする事をお勧めするね。こちらから見る海に浮かぶ利尻富士の美しい事このうえない。ちなみに北海道には○○富士と名がつく郷土富士が17もあるんだ。代表的なところでは、蝦夷富士(羊蹄山)、知床富士(羅臼岳)なんかが有名だね。

 

よく北海道に行く人は札幌を観光の目玉にしたがるけれど、帰ってきて言う事はその自然の素晴らしさなんだね。北海道にはぜひ自然をメインにして旅行して欲しいね。

 

最北端の駅稚内に行く時には、サロベツ原野は外さないでね。

 

ここまでお読みいただきまして

ありがとうございました。

小林治巳