ゴシュインデイズ -7ページ目

熊野神社(福島県南会津郡南会津町)

熊野神社(くまのじんじゃ)。



福島県南会津郡南会津町に鎮座。
御祭神は伊邪那美命(イザナミノミコト)、速玉男命(ハヤタマオノミコト)、事解男命(コトワケオノミコト)。
社格は村社。

勧請年代は不詳だが、承暦元年(1077年)の古系図に熊野信仰にかかる記述があることから奥州長沼氏が支配していた時代から熊野信仰が当地に存在していたことが分かっている。
古文・伝承から町内新町地区、元町唐松元に鎮座されていた熊野社が慶長八年(1603年)、現在地に三社として合祀された。


さてさてさて。
今回の記事は南会津町の熊野神社。
こちらは県内の神社では有名なんですが、田出宇賀神社さんと一緒の社殿に祀られていながら別々の神職の方がいらっしゃるという他に類を見ない神社です。


【 一の鳥居 】
こちらは田出宇賀神社さんの記事でもありましたが、大きな一の鳥居。
道路に面しているので非常に目立ちます。


【 手水舎 】
参道右手にある手水舎。
こちらには屋根の部分に三つ巴の御神紋があるので熊野神社側の所有ということでしょうか。
同じ境内を田出宇賀神社と共有しているのでどちらの所有ということも無いのかもしれません。

ちなみに、この手水舎の後ろ側が熊野神社の社務所になります。
参道を挟んで反対側が田出宇賀神社の社務所ですね。




【 拝殿 】
そしてこちらが拝殿。
社務所は右手に熊野神社、左手に田出宇賀神社となっておりますが、社殿に祀られているのは向かって左手に熊野神社、右手に田出宇賀神社となります。
ちょっと複雑ですが、賽銭箱が二社分それぞれの配置に合わせて置かれていますので、お参りするときには分かりやすいかと思います。

ちなみにこちら、御本殿付近は立ち入りできないようになっておりまして撮影ができません。


さてさてさて。
そんなわけで無事お参りが済みまして、御朱印をお願いします。
この画像の時は三月下旬の参拝だったんですが、この時はあいにく宮司さんがご不在。
日を改めて五月に参拝したのでした。



そして頂いた御朱印がこちら。
御神紋の三つ巴の印が押されています。
ちなみに御朱印を頂いた際、こちらも頂戴いたしました。


牛王宝印の護符です。
熊野の御使いである八咫烏の姿が刻印されています。
中世では武士の起請文を書く際にこの護符の裏面を使ったのだとか。
こちらの牛王宝印はありがたく神さまの御札のところにお供えさせていただきました。

非常に珍しい一つの社殿をそれぞれ別の神社が共有している田出宇賀神社・熊野神社。
ぜひお参りされてみてはいかがでしょうか。



◆神社への地図



◆神社の情報

熊野神社   くまのじんじゃ

御祭神 : 伊邪那美命、速玉男命、事解男命
社格等 : 村社
鎮座地 : 福島兼南会津郡南会津町田島宮本甲621