藤代知己のついったー -35ページ目

鍋日和

11月に突入している。


サンタが町にやってくる前に。


ウィンターなジェネラルが日本に凱旋する前に。


奉行が先にやって来た。


鍋のやつである。


昨日はメンバーがようやく8時だよ!全員集合とはいきませんでしたが全てのキャストの初めましてが終了したので。

稽古後に決起会というか親睦会というか皆で鍋やりました。


なんだか食べてばっかいますが。


しっかり稽古もしております。



藤代知己のブログ


カニとか肉とか入っとった。

しめはうどんだ。

ソーダポップデブだからね。



藤代知己のブログ


太ってる人が多いのよね。

ソーダポップデブだからね。



藤代知己のブログ


美女に囲まれてるのよね。

ソーダポップデブだからね。


この日の鍋だって勿論うまかった。

こーなったら打ち上げは鍋もおでんも食べるしかない。


撮影も終ったから髪切った。

何歳かは若返った筈だ。


いつも作、演出をする時は思うのだけれど。

1日が24時間じゃ足りない。


でも1日は24時間だしそれ以上でも以下でも無い。

なので必要なのはそれなりの準備と覚悟だ。


覚悟はしていた。

でも多分準備が足りなかったのだ。


とはいえ。


んな事は関係無しに。

お客さんはやって来るし。

俺等は舞台に立つ。


今俺等に出来うる最高をお届け出来るように。


頑張るだけだ。


大丈夫。


やれる。


いくぜ。


次の日記は確実に舞台詳細の宣伝のやつだぜ。


スルー禁止だぜ。

おでん日和

本番一ヶ月前の宣伝日記が書けなかった。


一昨日の27日の時点で本当に追い込まれた。


無理矢理糞味噌で半分ぶっ壊れながら書いた台本14ページは使わなくて良くなった。


印刷しなくて本当に良かった。


昨日の稽古で辿り着いた事がある。


本当に昨日は皆に救われた。


感謝の気持ちで一杯です。


本当に皆のおかげです。


ありがとう。


稽古場として使わせてもらってるスタジオのオーナーさんがおでんを差し入れて下さったので。

稽古後に皆でおでんを喰らう。



藤代知己のブログ



実際こんな旨いおでんは食った事ないね。



藤代知己のブログ



昨日は残れる人だけになっちゃったけど。

打ち上げで全員でおでん食うぞ。

時期的にもな。

昨日のおでんを超える旨さのおでんを。

皆で食いたい。

明日も稽古だ。



題名はクインテットだけど。

やっぱり結局オーケストラ。

自分とは違う楽器を認め合い楽しめて面白めるか。

そんなもんだ。


残り一ヶ月。


皆で面白いもんつくります。


宜しくお願い致します。

まとめてどーん

一昨昨日は稽古。

一昨日は撮影。

昨日は稽古。

今日はバイト。

明日は稽古。


ともて充実している気がする。

台本で寝れないけど。

とても充実している気がする。


という訳でまとめてどーん。


只今稽古している舞台はこれです。


はいここどーん。


http://sodapopdev.web.fc2.com/


久しぶりの脚本、演出です。

台本書かなきゃで余裕無くてで。

本番まで後一ヶ月ちょいしかなくてで。

ここのトップページのカウントダウンが俺にプレッシャーをかけるのです。

一ヶ月前になったら俺なりのいつもの詳細日記書きますので。

宜しくお願いします。



んで一昨日撮影してたのは今やYouTube界ではとても有名な。

劇団スカッシュさんの新作ドラマの撮影に行ってきました。

舞台には何度も客演させて頂いて。

俺の今の芝居はここの劇団と出会えたからあると言っても過言では無い劇団さん。

新作がいつ発表なのかはまだ解らないのですが。

過去に連続ドラマにも出演させてもらってました。

お時間ある人、はいここもどーん。

全12話。


http://www.youtube.com/playlist?list=PLFB48797508613E80



今日バイト終った後に髪切ろうと思ったんだけど。

撮影まだ残ってる事に気がついてマジで危ないとこだった。

撮影終ったら髪を切る。

絶対にだ。


作、演出をやる時には毎回思うのだけれど。

この公演に携わって良かったと。

皆がそう思ってくれるように。


とても頑張ります。


リンク貼っただけで申し訳ないのですが。

本番一ヶ月前の27日には舞台詳細日記書きますので。

宜しくお願い致します。


という訳で。

11月27日(水)~12月1日(日)までのどこかしらで私にお時間頂ければとても幸いで御座います。

今の俺の最高の面白いをお届け出来るように。

稽古稽古の毎日です。


どうぞ宜しくお願いします。