藤代知己のついったー -26ページ目

30才になった少年A2日目

2日目無事終了。


御観劇頂いた皆様本当にありがとうございました。





楽屋写真。


仁瓶あすかさんと

海老瀬はなさんと

毎年年明け一発目はジャージの男。


サンモールスタジオ新春公演2回目の海老瀬さんと。

三回目皆勤の仁瓶さんと俺。

仁瓶さんはゲスト出演で昨日と本日のマチネに出演でした。

13日と14日にまた来てくれるみたいです。


ソワレは蒲公仁さんでした。


ゲストさんと絡むシーンは

毎回毎回緊張です。



共演者で話題の


海老瀬はなの花すごい。


の写真。



確かに凄い。



明日で折り返し。

体がぱきぱきですが。

残り6ステージ頑張っていきたいと思います。



まだ御予約可能なので

お時間あいましたら御観劇頂けたら幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。



藤代知己専用チケット予約フォーム

http://ticket.corich.jp/apply/51041/006/



サンモールスタジオ新春特別公演
Sun-mallstudio produce×The Stone Age ブライアント


『30才になった少年A』


作・演出:鮒田直也(The Stone Age)

【会場】
サンモールスタジオ
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-19-10
サンモール第3マンションB1


【日時】
1月09日(木)  19:30☆
1月10日(金)  14:00★/19:30
1月11日(土)  14:00/18:00
1月12日(日)  14:00/18:00
1月13日(月祝) 14:00
1月14日(火)  14:00


☆初日割引
★平日昼割引
※受付は開演の45分前、
開場は開演の30分前です。


【チケット】

(全席指定)
前売、当日/3,200円
☆初日割引/2,700円
★平日昼割/2,700円
学生割引2,500円(要学生証)
リピーター割引1,500円

【CAST】
アフリカン寺越(IQ5000)
宇鉄 菊三(tsumazuki no ishi)
吉水 恭子(JACROW /芝居屋風雷紡)
藤代 知己(愛伝一家)
海老瀬 はな(松竹エンタテインメント)
白石 麻樹(Booze)
徳永 梓
永澤 菜教(ケッケコーポレーション)
富沢 たかし(ALBA)
高橋 いさを(劇団ショーマ)

【日替わりゲスト】
仁瓶 あすか
松野 高志(スウィッチ)
真彩(スウィッチ)
蒲 公仁(個人企画集団*ガマ発動期)

【STAFF】
作・演出:鮒田直也(The Stone Age)
舞台監督:西山みのり
照明:長沢宏朗
音響:佐久間修一
宣伝美術:内田真里苗
宣伝美術協力:深澤亜希子
イラスト:表面・福島世史/裏面・堤真理
プロデューサー:佐山泰三
協力:松竹エンタテインメント/ケッケコーポレーション
ホリプログループモデルエージェンシー Booze/ALBA/スウィッチ/泉放送
IQ5000/tsumazuki no ishi/JACROW/芝居屋風雷紡/愛伝一家/劇団ショーマ
個人企画集団*ガマ発動期(敬称略、順不同)
企画・製作:サンモールスタジオ/The Stone Age ブライアント



おやすみなさい。

30才になった少年A初日

本日無事初日終了致しました。


御観劇頂けた皆様本当にありがとうございました。


なんだかちらほら雪が降ったり。

寒い中おこし頂き嬉しい限りです。


ありがたい事に初日は満席。

嬉しい御感想も頂けて幸いで御座います。



前回のサンタクインテットが11月と12月にかかっていたので。


10月、11月、12月、1月と。


毎月舞台の本番に立てている。


これはとても幸福な事だなあと思いながら。


早く寝なきゃなあと思いながら。



明日からも面白いものを届けられるように頑張りたいと思います。


明日御観劇予定の皆様。

サンモールスタジオでお待ちしております。


明日以降はまだお席御用意出来ますので

どうぞ宜しくお願い致します。



おやすみなさい。





藤代知己専用チケット予約フォーム

http://ticket.corich.jp/apply/51041/006/



サンモールスタジオ新春特別公演
Sun-mallstudio produce×The Stone Age ブライアント


『30才になった少年A』


作・演出:鮒田直也(The Stone Age)

【会場】
サンモールスタジオ
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-19-10
サンモール第3マンションB1


【日時】
1月09日(木)  19:30☆
1月10日(金)  14:00★/19:30
1月11日(土)  14:00/18:00
1月12日(日)  14:00/18:00
1月13日(月祝) 14:00
1月14日(火)  14:00


☆初日割引
★平日昼割引
※受付は開演の45分前、
開場は開演の30分前です。


【チケット】

(全席指定)
前売、当日/3,200円
☆初日割引/2,700円
★平日昼割/2,700円
学生割引2,500円(要学生証)
リピーター割引1,500円

【CAST】
アフリカン寺越(IQ5000)
宇鉄 菊三(tsumazuki no ishi)
吉水 恭子(JACROW /芝居屋風雷紡)
藤代 知己(愛伝一家)
海老瀬 はな(松竹エンタテインメント)
白石 麻樹(Booze)
徳永 梓
永澤 菜教(ケッケコーポレーション)
富沢 たかし(ALBA)
高橋 いさを(劇団ショーマ)

【日替わりゲスト】
仁瓶 あすか
松野 高志(スウィッチ)
真彩(スウィッチ)
蒲 公仁(個人企画集団*ガマ発動期)

【STAFF】
作・演出:鮒田直也(The Stone Age)
舞台監督:西山みのり
照明:長沢宏朗
音響:佐久間修一
宣伝美術:内田真里苗
宣伝美術協力:深澤亜希子
イラスト:表面・福島世史/裏面・堤真理
プロデューサー:佐山泰三
協力:松竹エンタテインメント/ケッケコーポレーション
ホリプログループモデルエージェンシー Booze/ALBA/スウィッチ/泉放送
IQ5000/tsumazuki no ishi/JACROW/芝居屋風雷紡/愛伝一家/劇団ショーマ
個人企画集団*ガマ発動期(敬称略、順不同)
企画・製作:サンモールスタジオ/The Stone Age ブライアント




ローマじゃないけど休日3

そりゃヘプバーンさんとこのオードリーも

べスパでトレヴィでスペインでジェラートで

真実の口でいなばうあーである。


全ての道はローマに通じているらしいので

俺が一体どんな場所で休日を過ごそうが

もうこれは言うなればローマの休日と言っても過言ですねごめんなさい。


という訳で


新春公演の稽古も勿論始まっていて

日数的には本番まであと3日。


ん?


あと3日?


嘘でしょ?


マジ?


そうね。

マジなのである。


ふむ。

今すぐ寝た方が良い。

暖かい布団に入ろう。

早めに。


俺が女子で可愛くてスマホを使いこなせていたら

写真の1枚でも載せて寝てしまうところだ。


だが。


俺は。


まだまだガラケーで。

そしてそれすら使いこなせてなくて。

PCでしかこいつを書けない。


そして可愛くもない。


というかそもそも



女子ではない。



残念ながらかたかたやるしかないのである。



はじめてのおつかい(年越し初詣)


元日とかには初詣に行った事はあるのだけれど。

大晦日から年越しでの初詣には行った事が無い。


紅白とその他のTV番組をちらちら変えながら見ながらだらだらして。

ソバ食って。


明けましておめでとうっつーんで。

まただらだらして。

寝る。


人ごみがあまり得意では無いので基本このスタイルだ。

わざわざ人多い時に人多いとこ行ってどないしますんねん。

というエセ関西人のノリで毎年しのいできた。


が。


そんな俺が初めて年越し初詣に行ってきました。


浅草寺に。


年越し初詣ルーキー1年目の俺に。

先輩である家族から忠告をとてもされた。


外をなめるな。

寒さをなめるな。


はっきり言ってなめていました。

外に数時間いる位で大袈裟だなあと。

人が沢山いれば寒くなくねと。


しかし毎年年越しにみなとみらいに出かける弟の


いいか、命にかかわるぞという。


富士山に登った後自分がやたら言っていた。

山をなめるな命にかかわるぞのやつに似ていたので。


おとなしく言われた通りヒートテック重ね着してホッカイロ持って出かけました。


予想通りの人の多さでしたが。

これは一度は経験しておいて良いなと思う。

お巡りさん。

年末年始までご苦労様です。

皆様のおかげで無事、初、年越し初詣出来ました。


そして家族。

俺はなめていた。

寒さってやつを。


隣にいてくれたり近くにいてくれたり周りにいてくれたり

遠くてにいても関わってくれている皆に感謝の気持ちを忘れずに

今年も頑張って愉快痛快爽快に笑顔で生きたい。


良い年始めになりました。




おやすみなさい。