ローマじゃないけど休日3
そりゃヘプバーンさんとこのオードリーも
べスパでトレヴィでスペインでジェラートで
真実の口でいなばうあーである。
全ての道はローマに通じているらしいので
俺が一体どんな場所で休日を過ごそうが
もうこれは言うなればローマの休日と言っても過言ですねごめんなさい。
という訳で
新春公演の稽古も勿論始まっていて
日数的には本番まであと3日。
ん?
あと3日?
嘘でしょ?
あ
マジ?
そうね。
マジなのである。
ふむ。
今すぐ寝た方が良い。
暖かい布団に入ろう。
早めに。
俺が女子で可愛くてスマホを使いこなせていたら
写真の1枚でも載せて寝てしまうところだ。
だが。
俺は。
まだまだガラケーで。
そしてそれすら使いこなせてなくて。
PCでしかこいつを書けない。
そして可愛くもない。
というかそもそも
女子ではない。
残念ながらかたかたやるしかないのである。
はじめてのおつかい(年越し初詣)
元日とかには初詣に行った事はあるのだけれど。
大晦日から年越しでの初詣には行った事が無い。
紅白とその他のTV番組をちらちら変えながら見ながらだらだらして。
ソバ食って。
明けましておめでとうっつーんで。
まただらだらして。
寝る。
人ごみがあまり得意では無いので基本このスタイルだ。
わざわざ人多い時に人多いとこ行ってどないしますんねん。
というエセ関西人のノリで毎年しのいできた。
が。
そんな俺が初めて年越し初詣に行ってきました。
浅草寺に。
年越し初詣ルーキー1年目の俺に。
先輩である家族から忠告をとてもされた。
外をなめるな。
寒さをなめるな。
はっきり言ってなめていました。
外に数時間いる位で大袈裟だなあと。
人が沢山いれば寒くなくねと。
しかし毎年年越しにみなとみらいに出かける弟の
いいか、命にかかわるぞという。
富士山に登った後自分がやたら言っていた。
山をなめるな命にかかわるぞのやつに似ていたので。
おとなしく言われた通りヒートテック重ね着してホッカイロ持って出かけました。
予想通りの人の多さでしたが。
これは一度は経験しておいて良いなと思う。
お巡りさん。
年末年始までご苦労様です。
皆様のおかげで無事、初、年越し初詣出来ました。
そして家族。
俺はなめていた。
寒さってやつを。
隣にいてくれたり近くにいてくれたり周りにいてくれたり
遠くてにいても関わってくれている皆に感謝の気持ちを忘れずに
今年も頑張って愉快痛快爽快に笑顔で生きたい。
良い年始めになりました。
おやすみなさい。
