帝王切開を受け入れられないでいるママへ。 | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

水曜日に繋がって、

木曜日にハピクリカフェ

参加してくれた方と

土曜日にzoomでお話。

 

 

展開が早い🤣

 

最近ほんと早いです・・・

 

 

 

 

 

 

日曜日の今日は、

zoomで話題に上がった

 

帝王切開の話!

 

を書こうと思います。

 

 

 

 

経膣分娩できずに

帝王切開になってしまった自分を

責めている方が多いそうです。

 

 

 

もしかしたら、

読んでくれているあなたも、

あなたの周りの方にも

いらっしゃるかもしれません。

 

 

 

私も、何度か話を

聞いたことがあります。

 

 

 

実は私自身も

次女は帝王切開だったのですが、

 

帝王切開になった自分を責めている

という話を聞いて初めて、

 

全く帝王切開になったことに

負い目を感じてない自分に

気づきました。

 

 

 

これが、もともと

そんなの気にしない!

と言うタイプだったわけではなく、

 

医療介入が嫌で

自宅出産をしたかった私が!です。

 

 

 

 

それはどうしてかというと。

 

 

 

 

私が帝王切開を感謝して

受け入れられて出産できたのは、

 

出産日以前に

 

しつこく帝王切開についての感情に

向き合ったからなんです。

 

 

 

 

次女は逆子が治らずに

帝王切開の可能性がありました。

 

 

 

 

「帝王切開」と聞いて

心がうっと詰まる感じ。

 

 

 

帝王切開にはなりたくない。

 

 

 

そんな気持ちを、

 

 

 

大丈夫。

逆子は治って自然分娩できる!

と言い聞かせて落ち着けるのではなく

 

 

 

気にしないように

忘れようとするのではなく

 

 

 

(行動として、逆子に良いとされる

ことはいろいろとやりました!)

 

 

 

 

帝王切開になることの何が嫌か?

 

私のいちばんの感情は恐怖だったので

恐怖の感情を掘り下げていくことで

 

 

 

「自然でなければならない」

 

 

「健康であるべき」

 

 

「子どものため」

 

 

「健康な体を傷つけてはならない」

 

 

 

というような価値観に向き合い、

 

いろいろな気づきがあり

自分を縛っていた価値観から

自由になっていきました。

 

 

 

 

最終的には、

 

 

「次女が、帝王切開で生まれることを

望んでいるんだ。」

 

 

と思えた気づきがあったことで

 

 

 

帝王切開でいいんだ。

 

帝王切開になっても絶対に大丈夫だ。

 

 

 

そんな心境になれました。

 

 

 

 

出産って、

自分ひとりでするものじゃない。

 

 

 

お腹の赤ちゃんと一緒なんだから

 

 

自分の、

 

こう出産したい!

 

これが赤ちゃんいとってベスト!

 

も半分でいいのかなっって。

 

 

 

 

こうして100%受け入れられての

帝王切開だったので、

 

よく言われる産後の痛みなど

全く気になりませんでした。

 

 

(痛みに強い人ではないので

痛かったとは思うのですが、

今では何も覚えていません)

 

 

 

 

私の前の時間で帝王切開だった子は

 

帝王切開だったことが

受け入れられなかった

ショックだったと話していて、

 

麻酔が切れる前の感覚が

気持ち悪くて最悪だったと

言っていたり、

 

いつまでも車椅子で自分で歩こうと

していなかったり、

 

産後の肥立ちに影響があるんだなと

感じていました。

 

 

 

 

何が言いたいのかというと、

 

違和感とか

 

ネガティブな感情とか

 

そのままにしない方がいいと思う!

 

ってことです。

 

 

 

 

どうにもできないものではなくって、

 

そこから解放されて

 

全く気にならなくなれるし、

 

逆にありがたいと思えるようにもなるから。

 

 

 

 

帝王切開のことで言うと、

 

私は前もって向き合ったから、

出産後は何も心に引っかかる

ことがなく子育てできました。

 

 

 

先に向き合えたら

いちばんいいと思うけれど

 

 

 

でも帝王切開になったことを

今でも気になっている方がいるのなら

 

今のその感情に向き合うことが

大切だと思ってます。

 

 

 

いつまでも自分を責め続けている

その感情はどこからくるのか?

 

 

正しい方法で向き合えば、

必ずその感情から自由に

なることができます。

 

 

 

そうしたら、毎日の子育てを

もっと楽しめるようになるし

 

自分の子どもやパートナーが

出産するときに、

温かい気持ちでサポートできます。

 

 

 

自分の感情に向き合うことは

 

自分の幸せのためはもちろん、

 

大切な人たちの幸せを創ることに

直結していると思うのです。

 

 

 

 

感情をどう掘り下げて浄化するのか?

30年以上の感情科学の研究と

10000人以上のセッションをもとに

創られたワーク「感情学修」を

体験できるセッション

 

今ならメールレターご登録で

ワンコインで受けていただけます。

 

ラブレター 自己肯定力を育てる365日のメールレター
1日1分!の感情科学メソッドIRM無料メールレター。

 

 

年内最後の開催です!

12/19(日)13:00〜15:00

第126回ベーシック講座

ノートと鉛筆 IRMベーシック講座
少人数制の初めての方向け講座。現在オンラインで毎月開催。

 

 

ハート 個人セッション
1対1で丁寧に問題の本質に向き合い、感情の浄化・問題解決を促します。

 

 

 

ベル電子書籍amazonにて発売中

体験談でわかりやすくIRMのポイントをおさえられます!

画像をクリック↓