先月、日帰りで八ヶ岳へ行ってきました。
今でこそ、都心での生活も
(子どもの小学校のあれこれ&人間関係も含めて)
大好きだし、山も大好き!
と思えるようになったけれど、
20年ほど前に、
自然が好きー!
自然に囲まれたところに住みたい!
と思うようになった頃は、今思うと
「人との関わり・しがらみから自由になりたい」
という気持ちが強かったように思います。
当時の趣味、自然遺産巡りも、
ストレス解消なところがありました。
HSPといえばそうですが、
私、結構・・・
生きづらかったんです。
その原因は、
小さい頃から感情にフタをして
生きてきたり
与えてもらうのが当たり前で
不満に思うことが多かったり
人からどう思われるか、
ビクビクしながら過ごしていたり
自分の中に渦巻く感情で手一杯で
人への思いやりが足りなかったり
・・・自分に向き合っていく中で
いろいろと見えてきました。
原因を理解することって
すごく大事だと思います。
なんでこうなってるんだろう?
がわかると、
どうしたらそうじゃなくなるのかも
見えてきます。
ひとつひとつ、
そんな生きづらさの原因を見つけ、
向き合って、
自分を変えていくことができたのは
私にとっていえば、
イデア リーディング メソッド(IRM)を
実践し続けたから、でしかないです。
(セッションを受けたり、
サポートしてもらったりも含めて)
今では、
生きづらさの原因を
解消することができて、
生きづらいと感じる感覚は皆無になり
人間関係を日々楽しんでいます。
そうすると不思議な事に、
関わりたくない人には
出会わなくなったし、
モヤっとすることがあったとしても
自分の中にモヤっの原因を見つけて、
解消することができるようになったので、
人や、感情に振り回されて大変!
ということがなくなりました。
例えば、次女が小学校に
行かないことで必然的に
担任、
副校長、
スクールカウンセラー、
補助の先生、
クラスの子のママなど、
たくさんの人と
コミュニケーションをとる
必要があったのですが、
本当に皆さん娘のことを
考えてくださってるという感覚で
ありがたく関わらせて
いただくことができて、
おかげさまで今娘は
娘に一番あった形で
学校と関わりながら
楽しくすごしています。
IRMを始める以前の私だったら、
今は気にならないことが気になったり
言いたいことが言えなかったり、
不満を抱えたりして、
相当ストレスに感じて
いたんじゃないかと思います。
実際、子どもが同じような環境にいて
私と同じような立場のお母さんで
すごーく悩んでいる方も
いらっしゃいます。
以前の心境とは180度違う!
と言っても過言ではないです。
そんな中、
今日は紹介したいブログがあって
書いています。
私より数ヶ月後にIRMを始めた
上野聡一郎さんに、
今IRMの事務局という形で
お世話になっているのですが、
この上野さんのブログがわかりやすい!
上野さんは、多分、
私以上に生きづらかった人です。
私も私だし、
上野さんも上野さんなので、笑
最初のころ(10年以上前ですね)は
何度もモメることがあったのですが、
お互い相手のせいにするのではなく、
自分の感情に向き合うことで
成長してきたという感じです。
「なんで周りの人みたいに
うまくいかないんだろう」
「どうして自分ばっかり・・・」
って、
ちょっと自分が嫌になっちゃっていたり
周りの人を素直に認められなかったり
SNS見ているとモヤモヤしてくるような
方には特にオススメです。
===============
ことばで生きづらさを軽くする
===============
11/21(日)13:00〜
電子書籍amazonにて発売中
体験談でわかりやすくIRMのポイントをおさえられます!
画像をクリック↓