自分を分析できているのに、変われない理由は | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

個人セッションでお話を伺っていると

 

 

例えば、

 

「人から認めてもらわなければ価値がない」

 

と思っているから私はこうなんだと

思います。

 

 

 

など、自分が辛いなと思う原因を

いろいろと分析して

解釈できている方が結構多いです。

 

 

 

心、意識のことを勉強されてきた方が

セッションにいらっしゃることが

多いので、

(もちろん勉強されてない方も大歓迎です!)

 

だいぶ、自分のことを

わかっていらっしゃって

すごいな!と思います。

 

 

 

ところが、、、

 

それが分かっても手放せないんです。

 

それが原因で毎回

感情的になってしまいます。

 

ということをお話しされれます。

 

 

 

 

悩みや、うまくいかないことの

原因が分かっているのに、

 

なぜ楽になれないのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感情科学では、一言でいうと、

 

 

「感情」

アプローチできていないから

 

 

だと考えています。

 

 

 

 

最初の例、

 

「人から認めてもらわなければ価値がない」

 

と、思っているんだ!

こんな思い込みは手放そう!

 

 

といくら頭で思っても、

 

思い込もうとしても、

 

 

実際に心からそう思えていないと、

 

 

 

人に認めてもらいたい

という意識のもとで行動し、

 

人に認めてもらえないのでは

という意識から行動が制限される

 

 

 

その意識と行動には必ず

ネガティブな感情もあります。

 

 

 

別の言い方をすると、

「人から認めてもらわなければ価値がない」

にネガティブな感情が

くっついているままだということです。

 

 

 

 

頭では、

 

 

自分の価値は自分で創れる!

 

自分軸で生きよう!

 

人からどう思われようと

自分の信じた道を進むんだ!

 

 

そういう生き方を望んでいたとしても、

 

 

ネガティブな感情が

それを阻害してしまいます。

 

 

 

感情は人を動かす原動力。

 

 

 

望む反応や望む行動ができる

自分になりたい!

 

と思った時には、

そうできていない時の感情に、

丁寧に向き合うことが

何よりも大切なんです。

 

 

 

 

丁寧に自分の感情に寄り添い、

 

その感情を観察していくこと。

 

 

 

それが、

頭と心が一致するための

最初の一歩。

 

 

 

あなたが本当に目指す

生き方ができるようになるために。

 

 

 

奥山と一緒にやってみたい方は、

感情学修カフェでお待ちしています。

 

 

 

12/29・12/30 日程追加しました!

コーヒー 感情学修Cafe 
ネガティブな感情を入口に、自分をひろげる&好きをふやす感情学修(自己観察)の体験会。

 

ラブレター 自己肯定力を育てる365日のメールレター
1日1分!の感情科学メソッドIRM無料メールレター。

 

 

 

ベル電子書籍amazonにて発売中

体験談でわかりやすくIRMのポイントをおさえられます!

画像をクリック↓

 

 

 

ベルよく読まれている記事

 

感謝という漢字の成り立ちから感謝の本質が見えてくる

 

人からどう思われたか気にしすぎてつらい方へ

 

瞑想よりも最短の道