ターシャ・テューダーが好きです。
ターシャ・テューダー:
アメリカの絵本作家でガーデナー。
自然に寄り添った自給自足の生活で
映画にもなっています。
なので家にはターシャの描いた絵が
たくさん飾ってあります。
それが影響したのかは
わからないのですが、
6年その絵とともに過ごしてきた
次女が、最近急に
ターシャの絵が好き!
と言い出して嬉しいです。
ポストカードをあげたら
喜んで自分に机の前に
飾っていました(^^)
以前、NHKで
「喜びは創り出すもの」
というタイトルの
ターシャの番組がありました。
(DVDも出てます!)
素敵な言葉だなあと思います。
いろいろなクライアントさんが
いらっしゃるのですが、
自分を不幸だと思っている方の
共通点があります。
それは、
「喜びは創り出すもの」
「幸せは創り出すもの」
という視点がないことです。
幸せは人から与えてもらうもの
だと思っている。
ちょっとキツい言い方かも
しれませんが・・・
だから、幸せになれない。
のです。
でも逆に、ここさえ押さえられれば、
幸せになれます。
IRMでは、
心から安心して、
幸せを感じて生きるには、
「現実を創造している自覚」
を持つことが
とても大事だと考えています。
これは、
色々と深い意味はあるのですが、
まずは、
人に幸せにしてもらうのではなく、
「自分が幸せを創っていく」
という覚悟を決めること。
幸せは自分が創るものと
わかっている方も、
よかったらぜひこの機会に
その覚悟を見直してみると
いいかもしれません(^^)