いい意味で、どうでもよくなる | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

昨日は6ヶ月プログラムの

クライアントさん、最終回でした!

 

 

 

 

 

本当ーに毎日コツコツと

よく取り組まれました!

 

感動・・・

 

 

 

私も、

 

6ヶ月間でセッション自体は

12回なのですが

 

セッションとセッションの間も、

送っていただく「感情学修」

というワークに目を通し、

 

どうしたら浄化できるかな?

どうしたら感情学修が上達するかな?

 

と、毎日意識を注いできました。

 

 

 

あっという間の6ヶ月だけど、

ものすごく濃い

クライアントさんとの時間。

 

 

 

毎回思うのですが、

私にとっても

たくさんの気づきや学びの

時間になっています。

 

 

 

 

さて、最終回は

いつもの内容にプラスして、

6ヶ月間の振り返りも行います。

 

 

 

最初にがっつり人生の棚卸しをして

課題を整理してもらうので、

その課題がどれくらい

解決したのかを確認するんです。

 

 

 

これはほぼ100%クリア!

 

というものもあれば、

 

 

 

これは、特に向き合わなかったけど、

課題と感じなくなっている

 

というものも。

 

 

 

そう・・・

 

 

浄化が進んで、

意識レベルが上がってくると

 

 

あれだけ悩んでいたことが、

 

 

いい意味で、どうでもよくなる

 

 

のです。

 

 

 

 

例えば

 

「人に壁を作ってしまう」

「自分の思いを伝えることができない」

 

など、人間関係に向き合うことで

 

人生に対しての

「安心感」「信頼感」

が強くなってくると、

 

 

 

将来のお金や健康の不安

から出てきていた問題も、

 

気付いたら気にならなくなっている

こともあります。

 

 

 

だから、

 

自分に向きわなきゃと

思ってはいるけれど、

あれこれ問題がいっぱいありすぎて、

手が付けられない!

どうしたらいいかわからない!!

 

と思っている方でも

 

実は整理していくと

もとの原因は、

つながっていたりするのです。

 

 

 

6ヶ月のプログラムで

アプローチしていくのは

その大元の原因なので、

 

クリアしたいテーマは

多くても3個までに

落ち着く方がほとんどです。

 

 

安心してくださいね(^^)

 

 

 

実は、ここが

 

単発の

「感情学修カフェ」

「個人セッション」

と、

 

継続してサポートの

「6ヶ月のプログラム」

の違いです。

 

 

 

前者は、

 

本人が今自覚できている

問題と思っていることに向き合う。

(枝葉の部分であることがほとんど)

 

そして、気付いていなかった

問題の本質を引き出す感じです。

 

 

 

後者は、

 

続けてフォローしていけるので、

 

とにかく問題と思っていることを

全部出してみて、

 

問題の本質を引き出した後に、

 

時間をかけて丁寧に整理して、

(ここでクリアしたいテーマが

1〜3個に絞られます)

 

根本にアプローチ。

 

 

だから、同じ根っこのものが、

気付いたら気になくなっていた!

ということもよく起こるのです。

 

 

 

 

・・・というわけで、

 

今色々と悩みがある

と感じられている方は、

 

まずは、

 

「問題の整理」

 

をするのが一番だと思います。

 

 

 

具体的には、

 

心、頭の中のもやもやを

どんどん書き出して、

 

なぜそれが嫌なのか?

どこが別の問題と繋がっていないか?

 

など、

考えてみるのがおすすめです。

 

 

 

一人では整理しきれない!

という方は、

感情科学ならではの

整理の仕方があるので、

ご相談くださいね。

 

 

 

ラブレター 自己肯定力を育てる365日のメールレター
1日1分!の感情科学メソッドIRM無料メールレター。

 

コーヒー 感情学修Cafe 
ネガティブな感情を入口に、自分をひろげる&好きをふやす感情学修(自己観察)の体験会。

 

ノートと鉛筆 IRMブラッシュアップ勉強会(IRMベーシック講座) 
少人数制の勉強会。初めての方向け講座、オープンセッションもあります。毎月開催。

 

ハート 個人セッション
1対1で丁寧に問題の本質に向き合い、感情の浄化・問題解決を促します。