現実逃避はやめたいと思ってる人にはオススメ | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

インスタを見ていて・・・

 

 

心がざわっ。

 

 

あっまたこの感じ。

 

 

たまに起こるこのいやーな感じ、

繰り返しているってことは、

きっと向き合ったほうがいい

何かがあるのだろうな。

 

 

 

 

また子どもに怒鳴ってしまった。

 

 

冷静に話を聞いてあげて

対話すればいいってわかってるのに。

 

 

怒鳴った後に「しまった!」

と気づく自分。

 

 

何度反省してもやってしまう。

 

 

 

 

この問題に向き合わないと

いけないことは

わかってはいるけれど・・・

 

 

 

どうしても気が乗らない。

 

現実逃避に走っちゃう。

 

 

 

ネガティブな感情を

引き起こすものに向き合うこと

に対しての、

 

「無意識の抵抗感」

 

って、結構あるのです。

 

 

 

6ヶ月かけて

徹底的に自分に向き合うぞ!

 

って、決意して

IRM実感トレーニングを

受講されている方ですら、

そうなります。

 

 

 

 

 

 

現実逃避も、

したい時にはしていいと思います。

 

 

 

でも、

 

本当はしっかり向き合いたい!

という思いがあるけど、

 

なかなか・・・

 

という方をたくさん見てきたし、

 

自分もそうだったので、

 

(今でも、あとからスルーしてたなって気づくこと、あります。)

 

 

 

どうにかその一歩を

進められないかな?

 

と、ずーっと考えてました。

 

 

 

その対策の一つとして

 

スマホ一つで取りかかりやすい!

 

<ひとりLINE>

 

の活用を考えました(^^)

 

 

 

そして、

 

先月は公式ラインで募集して、

実際にLINEで感情学修をしてもらう

モニターを行いました。

 

・・・・・・・・・・・

特別なご案内、お得なご案内は、

公式ラインでしています(^^)

友だち追加

(↑クリック、または@951wnygrで検索)

・・・・・・・・・・・

 

 

'LINEを利用した

感情学修無料モニター'

 

モニターさんからのご感想です。

 

 

 

 

貴重なご感想、

どうもありがとうございました!

 

 

 

ちなみに「ひとりライン」とは、

LINEでグループ作成するときに

誰も招待しないで作る、

自分だけのトークルームのことです。

 

 

 

もしかしたらメモ帳がわりに

使っている方も

いらっしゃるかもしれません。

 

 

 

ぜひぜひ、

 

「感情学修」というトーク

 

・・・だと堅いかな?

 

 

なにか心ときめくネーミングの

トークルームを作成して、

 

ちょっと気になった時に、

感情や、その理由など、

書き留めて置いてください。

 

 

そして、ご感想にあるように、

向き合いたいことへの意識を

繋いでいっていただくと

いいと思います。

 

 

 

問題の解消も、

 

ネガティブ感情の浄化も、

 

全ては「意識すること」から

 

始まります。

 

 

 

そして、

仲間と作成している

感情学修に使えるスタンプも

今月下旬に発売予定です!

 

 

ご興味がある方はぜひ

26日の感情学修カフェに

いらしてくださいね。

 

 

ちょっと特別な回にしたいと

思っています(^^)

 

 ↓ ↓ ↓

 

コーヒー 感情学修Cafe 
ネガティブな感情を入口に、自分をひろげる&好きをふやす感情学修(自己観察)の体験会。

 

ラブレター 自己肯定力を育てる365日のメールレター
1日1分!の感情科学メソッドIRM無料メールレター。

 

ノートと鉛筆 IRMブラッシュアップ勉強会(IRMベーシック講座) 
少人数制の勉強会。初めての方向け講座、オープンセッションもあります。毎月開催。

 

ハート 個人セッション
1対1で丁寧に問題の本質に向き合い、感情の浄化・問題解決を促します。