IRMベーシック講座でした。
少人数で、参加者さん同士も
ワークなどを通じて交流しながら
進めていきました(^^)
頂いたご感想です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
IRMの5つの法則、
そして、「絶対信頼」を前提に
感情学修をしていく必要がある
これって、
すごく大事なことだなって思います。
この前提がないから、軸がブレる。
本当にそう思います。
この前提がないから、
「だって〜だから」
という言葉が出ると思います。
今まで本や講座で、
結構心のことを学んできたつもりですが、
IRMは、今まで私が習ってきた
方法とは違って、もっと具体的に
わかりやすく教えてくれました。
感情を扱うって大変なこともありますが、
私には「真のヨギーってどういう状態?
そこを探求する」という目的があり
感情学修でいろいろなことを学んで、
実践して、ヨギーの解明に
役に立てたらと思ってます。
(ご感想ここまで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
IRMは、今まで私が習ってきた
方法とは違って、
もっと具体的にわかりやすく
・・・という言葉、
とても嬉しかったです。
今まで、本を読んだり、
ヒーリングを受けたり、
心のことを学んだり・・・と、
自分を変えようと頑張ってきた方が
IRMを見つけてくださることが
多いのです。
そして、なかなか解消できなかった
親子関係の問題が浄化できて、
生きているうちは
絶対無理だと思っていた
親への感謝が沸き起こった!
・・・ということも、とても多いのです。
なんで具体的でわかりやすく、
難しい問題も結果が出るのか?
というと、
「感情を科学的に扱っている」
からだと思います。
ここで・・・
あなたは「科学」に対して
どんなイメージを持っていますか?
私は以前、
科学ではとてもじゃないけど
証明できないようなことに価値を感じ、
科学は理屈っぽくって
温かみがないイメージでした(>_<)
なので、「科学的」とか「科学で証明」
という言葉には全然響いて
いませんでした。
(薬学を専門に学んていたのですけどね)
この抵抗感は感情学修で浄化できて
しっかりと価値を受け取れるように
なったと思っていますが、
もしかしたら
ブログを読んでくださっている方の中にも、
「科学」にあまり良いイメージを
持てない方もいるかもしれません。
確かに科学技術で
便利な世の中になった反面・・・
弊害も生まれたということも
ありますよね。
でも、そんな
科学のイメージが悪い方にこそ
読んでいただきたい
もうお一人の方のご感想があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<人生を科学する!?>
今日は、改めて今自分がやっている
IRMの事を好きになりました。
今までの私は、
自分のいいところよりも、
起こってくる現実に振り回されて、
モヤモヤしている
ネガティブな自分を中心に、
私の中の自分像を作っていました。
その為、沢山の人の思いやりを
もらっていることや、
自分のいいところにも
中々目を向けることが
出来ませんでした。
自分のやること、
決めたことに対して、
自信が持てずにいました。
本日の講義を受けて、
「感情科学で、人生も科学の様に
分析できるようになったこと」
この素晴らしさを
改めて感じることが出来ました。
自分の人生を
ネガティブな感情を利用して、
科学の様に分析していく。
「いつできたの?」「何がきっかけ?」
自分を作っていた要素を
知ることが出来る。
そして、それを起ってくる現実から
観察して、変換していく。
自分の人生を観察して、分析していく。
そして、常に
「私はどうなりたいの?」と、
人ではなく自分に問いかける。
これが私にとって、
人生を変えていく最善の方法だと、
心から感じました。
そのことを一緒に参加した皆さんと
共有できたこと、
一緒にやるからこそ、新しい気づきが
得られる素晴らしさを感じました。
人生を科学のように分析して、
なりたい自分をクリエイト!
その価値を感じることが出来て、
すごく嬉しいです。
本当にありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
本当に素晴らしいご感想を
いただきました。
観察・分析・・・・と
科学的に考えることで、
つかみどころのない
「感情」の発生や浄化のプロセスへの
「再現性」が生まれて、
感情を活用して人生を変えていく
誰にでも当てはまる
普遍的で具体的な方法が
誕生したのです(^^)
感情科学の技術を
各家庭に届けたいと思う
今日この頃です。
来月のベーシック講座は
6/14(日)13:00〜
次回6/7(日)10:00〜