こんにちは!奥山リエ子です。
昨日は第113回IRMベーシック講座を
開催しました(^^)
前半は、
IRMって何?
ーIdea Reading Method
イデア・リーディング・メソッド
体験の本質を読み解くことで、
望む人生を自らクリエイト
していくための方法です!
という話から始まり、
そのために【5つの法則】と
【感情学修】があること、
人の意識や感情のしくみの話など
盛りだくさんでお話ししました。
そして後半は、
実際に【感情学修】ワーク。
初めて参加された方が、
今でも思い出すとムカつく
何年も前のすでにやめた職場での出来事を
私と一緒に感情学修していったのですが、
このワークで感謝が溢れてきて、
マイナスの感情がプラスに変わる
という体感をしてもらうことが
できました(^^)
いただいたご感想です。
ご感想の内容を補足説明しますね。
部長に対しての
怒りの一番の理由を考えてもらうと、
「否定するから」
たしかに、嫌ですよね。
否定してくる人って。
でも、「そんなの嫌に決まってる!」
で相手のせいにしていても、
怒りは収まりません。
「なんでそういう体験をする必要が
あったのだろう?」
「その出来事は自分に何を
教えてくれていたのだろう?」
ということを問いかけることで、
その意味が腑に落ちると、
ネガティブな感情が根本的に浄化できます。
なので、
否定されるのがなぜ嫌なのか
掘り下げて、掘り下げていくと・・・
「上司は自分を安心させなければならない」
という価値観が、潜在意識下にありました。
「ああ、そうです。そう思ってます。
上司は安心させるべきです!」
と、最初は話されていたのですが・・・
前半講座でお話しした
「絶対的な安心」
のことを再度お伝えさせてもらいました。
「絶対的な安心」
というのは、人や、環境がどうであれ、
自分にとって安心だと思える感覚。
人がああしたこうした、
お金があるない、
評価があるない、
状況がどうこう、
などの、人や環境に左右されない、
心の芯になる安心感です。
「上司は自分を安心させなければならない」
は、つまり、
「相対的な安心」
を求めている、もっと言えば、
「上司に自分の安心を依存している」
ということです!
とお話ししたところ、
ハッ!!!
とされていました。
自分が求めているのは、
絶対的な安心感のある人生だった!
・・・と。
そして、同じような気持ちを、
父、母、妻にも頻繁に感じていたことから、
部長のおかげで気付けたと、
感謝が沸き起こってきたそうです。
そして、現在自分が選んだ道が
本当に求めていた道で、これでいいんだ!
という安心感も感じられたそうです(^^)
素晴らしい(^^)
ちなみに、
こういう感性を持たれていることが
素敵だな〜と私はとても感動しました。
絶対的な安心なんてどうでもいい!
と思っていたら、浄化できないですから。
望まない体験の本質を読み解くことで、
望む人生を自らクリエイト
していくことができます。
心にわだかまりの残っている出来事も、
紐解いていければ、
未来の自分への素晴らしいギフト
に気づけるのです(^^)
ひとりひとり、悩むツボ、
浄化のツボは違います。
なので、一人一人丁寧に
向き合っていきたいと思っています。
よかったらお話を聞きにきてくださいね!
次回
ベーシック講座(ブラッシュアップ勉強会)は
3/22(日)13:00〜16:00
↓