大人は子どもたちにはない宝物を持っています! | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

おはようございます!

 

 

ゴールデンウィーク10連休明けの今日、

幼稚園のお弁当作りを

すっかり忘れていた奥山です・汗

 

 

 

10連休でお休みを楽しんだ方も、

逆にお仕事にお忙しかった方も

いらっしゃったと思います。

 

みなさんはどんなゴールデンウィークを

お過ごしになられましたか(^^)

 

 

 

奥山家には、幼稚園のうさぎちゃんが

11泊12日!

 

 

 

 

 

廊下におしっこした!とか、

 

 

ホウキを食べてる!とか、

 

 

途中でいつもと様子が違う、

お腹の調子がおかしいことに気づき、

急いで干し草を買いに行ったり、

(幼稚園で注文が間に合わなかったから

といってもらってこなかった)

 

 

毎日大騒ぎ。

 

 

 

楽しくて、

うさぎのお世話もちゃんとできて、

朝はうさぎのおかげで

子どもたちの目覚めがいいという、

最高のうさぎ中心の日々でした(^^)

 

 

 

 

 

さて、

 

 

あなたには、今欲しいものありますか?

 

 

 

私はたくさんあります!

 

 

そしてうちの次女(5歳)は

さらにたくさんあります。

 

 

 

いろんなもの(ほとんどおもちゃ)が

すぐ欲しくなり、

 

「あれ欲しい!」と一度言い出したら

手に入るまで執拗に言い続ける

親にとっては恐ろしい次女ですf^_^;

 

 

 

もうほしくてほしくて、

頭の中がそのことでいっぱい、

言わずにはいられない!!という感じです。

 

 

 

一つ手に入れたらすぐに次!

(で買ってもらったものは忘れること多)

 

なので、買ってあげることはしないで、

別の方法で手に入れるように考えよう!と

先月からしてみました。

 

 

 

そしてパパの提案で、

 

・欲しいものをリストアップ、

・順番をつけて、

・その商品の写真を貼る、、、

 

 

(こんな感じで家のホワイトボードに貼っていました)

 

 

ということをしてた結果。

 

 

みるみると手に入れていきました!!

 

 

 

1、すみっこぐらしの付箋メモ(↑写真のもの)

 

→なぜか(?)お小遣いが残っていてクリア。

 

 

 

2、すみっこぐらしのキーホルダーセット

(数ヶ月間ずっとほしかったもの)

 

→お姉ちゃんのお誕生日に便乗して

おじいちゃんに買ってもらえた。

 

 

 

3、ポケモンのシロンのぬいぐるみ

 

→2歳年下の従姉妹がもっていたので

交渉したらもらえた。

 

 

 

4、アイカツの本

 

→これもお姉ちゃんの誕生日に、

いただいていた図書カードがあった。

 

 

 

これはこの1ヶ月以内に

手に入れたものです・・・。

 

その他今思い出せないのですが、

まだあったと思います。

 

 

 

今一番欲しいのは、

ポケモンのスイレン&リーリエの

ZクリスタルとZリングだそうで・・・

(ずっと言われているので言葉は知っていても、

どういうものかがまだよくわからない私)

 

 

 

朝起きて目を開ける前に

「ZクリスタルとZリング!」

と叫ぶような勢いです。

 

 

 

数日前には、持っているだろう

従兄弟のお兄ちゃんのうちに行って、

キラッキラの目でしっかり見て

体験してきました・笑

 

 

そして、Zクリスタルのほうは、

とうとうアマゾンに注文できるくらい

お小遣いを貯めて

(随分前からお手伝いで稼いでました)

昨日の夜アマゾンに注文してもらっていました。

 

 

 

 

この、

 

「何がなんでも絶対に!ほしい!!」

 

という、絶対に諦めない、IRMでいう

 

<純粋動機>

 

が本当にすごくって、

娘からここまで集中して望むのね!!

ということを教えてもらった気がします。

 

 

 

 

大人になるにつれ、

 

望んでも手に入らなかった

体験の繰り返しや、

 

お金がないからなどの制約で、

 

 

 

望んでもすぐに諦めてしまったり

 

手に入ると思えなくなってしまったり、

 

そもそも望むことをやめてしまったり、

 

さらには、何が欲しいかわからない。

 

 

 

ということになってしまう方も多いです。

 

 

 

私もその1人で、無意識に望むこと自体を

しないようにしていた時期がありました。

 

(そんな自分を変えよう!と思って、

今ではだいぶ望めるようになってきています)

 

 

 

欲しいのに手に入れられない「制約」は

自分自身が作り出したもの。

 

 

 

子どもたちは、

 

もう一度望んでみませんか?

 

ということを、

教えてくれているように感じました(^^)

 

 

 

 

 

でもですね・・・

 

ものすごい集中力と信念の<純粋動機>で

手に入れるのですが、

 

 

 

手に入れた後に別のものをみて、

 

「やっぱりあっちが欲しかった!」

 

なんてことや、

 

手に入れたけど、数回遊んで放置・・・

みたいなことも、よくあるのです。

 

 

 

そこは、「経験」から学ぶということ

じゃないかと思うのです。

 

 

 

だから、大人と比べて子どもは凄いよね〜!

というだけの話じゃなくって、

 

 

 

私たち大人は「経験」を、

 

プラスに使うかマイナスに使うか

 

「制約・束縛」にするか、「宝」にするか、

 

だと思うんです。

 

 

 

 

もし、あなたに「制約・束縛」に

なってしまっている体験があるとしたら、

 

「そこに「宝」の要素はないかな?」

 

とちょっと考え直して見てください(^^)

 

 

 

実は、必ずあるので、

絶対に見つかるんです。

 

 

 

なかなか難しい・・・という場合は、

<感情学修>のステップを踏めば

必ず見えてきます。

 

 

 

IRMの講座やセッションで、

そのステップが載っている

感情学修シートを差し上げていますし、

 

詳しく感情学修についてのお話を

させていただいています。

 

 

 

今募集中の講座はこちら。

 

締め切りは明日までです。

 

===================

あんなに嫌だった相手が変わる!?

人生を変える5つの法則

感情科学で人間関係を豊かにする講座

<IRMブラッシュアップ勉強会>

===================

 

【日時】

2019年5月12日(日) 15:00~18:00

 

【会場】

せたがや がやがや館 会議室A

 

【参加費】

5,000円(税込)

→ブログを見てお申し込みくださった方は

感謝の印として4000円にさせていただきます!

 

【定員】

12名(予約制・先着順)

 

【お申し込み締め切り】

5月8日(水)まで

 

【プログラム】

 

第1部:人間関係で現実が変わった体験談発表

 

第2部:IRMプレミアムベーシック講座

    <テーマ>人間関係

(IRM認定インストラクター 奥山リエ子)

 

第3部:質疑応答&オープンセッション

(IRM開発者 幸田宗昌)

 

 

■詳細は こちら

 

■すぐにお申し込みされる方は、こちら

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

最後までお読みくださいまして

ありがとうございました(^^)

 

 

今日もあなたにとって

素晴らしい1日でありますように。

 

 

 

IRM感情科学プログラム

認定インストラクター

 

奥山リエ子

 

 

 


【5/12募集スタート】
6/9(日)13:10〜16:10
============
今からだって遅くない!
感情科学で高まる
オトナの自己肯定感講座
============