褒められたくって認められたくってがんばっちゃう方へ | 感情は魂からのメッセージ

感情は魂からのメッセージ

感情のコントロールとなりたい自分への最短メソッド【IRM感情科学プログラム】

おはようございます(^^)

奥山リエ子です。


 

あなたは誰かに



「すごいって思われたい!」



「褒められたい!」



「好かれたい!」



という気持ちで行動することってありますか?




その行動が成功して望みどおりになったら、

相手にも喜ばれたりして、

とても嬉しくって気持ちいいと思います。




でも、思ったような反応を

相手がしてくれなかったら・・・



落ち込んだり、不満に思ったり、

心がザワザワするんじゃないかと思うんです。





今日は、そんな心のザワザワを感情学修した、

IRM実感トレーニングの受講生さんの声を

シェアさせていただきます(^^)




↓こちらです↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



私は自分自身に対して

自己肯定感が低いとは思っていませんでした。



自己肯定感が低い人は、

常に自信がなくて落ち込みやすい等、

そんなイメージを持っていたからです。



私は「自分は優等生」という意識が強く、

褒められたり評価されたりすると、

自分の存在価値が高まる感覚がありました。



そして、その存在価値の高まりによって、

自分に自信がつき、

「ほらね、やっぱり私は優等生」という

思いが強化されていく、

そんなスパイラルになっていたのです。



今振り返るととても偏っているし、

こんな風に考えていたことが

恥ずかしくも思えますが・・・



他人から評価されることがある時には、

この考え方はプラスに働きました。

でも、評価されなかった時に

感情学修をしていて気付いたのです。



「評価されたい」「他人に認められたい」

と思うのは、自分自身に対して

認めるといったことをしていないからだと。



私は優等生で自信を持っていると

思っていたけど、

本当は逆で、自己肯定感が低かったのです!



自分で自分を認めていない、

自分で自分のことを肯定していないから、

他人から認めてもらうことで

その穴を埋めようとしていた。



認められない体験をしたことで、

自分自身を認めていないことに

気付けました。



「私は優等生で自信がある」

と思っていたのは表面だけで、

その裏には

「優等生でいなければ価値がない」

「評価されない自分はダメだ」

という自己否定の意識が隠れていたのです。



もう、自分で自分を認めてあげよう。



そう思えたら、重しがなくなったかのように

心がスッと軽くなりました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





いかがでしたか?




心がモヤモヤ、ザワザワ、

ネガティブな感情が起こった時、

嫌だな~と思ったり、

不安になったりするかもしれません。




でもそれは、必ず、

なにか気づくべきことがあるよ!っていう

大切な大切な、

あなたのためのお知らせなんです。




それに気づくことで、

お知らせしてくれた感情は

スッキリ浄化されます。

これは本当に気持ちのいい体験です!





でも・・・実はここで終わりではありません。




一番大切なことは、




気づいたことを、

もっと自信を持って幸せに生きるために

活かしていくこと。





この受講生さんも、



「優等生でいなければ価値がない」

「評価されない自分はダメだ」


という価値観に気づいた後には、

その価値観(決めつけ・思い込み)に

丁寧に向き合っていくことをされています。




その向き合う過程には、必ず、

過去の体験や自分を「肯定」していく

という作業があります。




「肯定」するというのは、

「嫌なことも自分の学びだったんだから」

とか

「こんな自分でも好きになるんだ」

など、

言い聞かせたり思い込もうとすること



・・・ではありません。





本当に心からそう思える瞬間まで

丁寧に気持ちに向き合っていきます。




ここがとっても大切なところです。




そのプロセスを通して、

「自己肯定感」が育まれてくるからです。





この受講生さんも今では、

表面的な自信ではなくって、

なんというか・・・

内面から、深い安心感を伴った自信が

にじみ出ている感じです(^^)




そして、お仕事では

 

長年うまくいっていなかった

 

上司との関係が良好になり、昇進・昇級。

 

 

 

プライベートでは、

 

ずっと婚活がうまくいってなかったのに

 

ステキなパートナーが見つかったり。

 



確実に人生が好転していっています(^^)





この作業、始めるのに遅い

ということはありません。




今この情報をあなたが得ているということは、

そろそろ、「肯定」をしていくタイミング

なのかもしれません(^^)




言い聞かせたり、思い込ませたり

するのではなく、どうしたら

 

「否定」していた出来事、自分を

 

「肯定」できるのか?




4/14(日)15時半〜の勉強会で学びませんか(^^)






残席2となっていますので、

お早めのお申し込みがオススメです。


→満席になりました。

ありがとうございました。

 

次回は5/12(日)に人間関係の講座を開催します!

 

優先してメルマガで詳細をお送りしますので、

ご登録がまだの方は、

ご登録してみてくださいね。

 
ラブレター 新・幸せの価値観77
無料のメール講座&メルマガ。あなたがさらに幸せになるための価値観をお届けします。
 

 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●IRMブラッシュアップ勉強会●

今からだって遅くない!
感情科学で高まるオトナの自己肯定感講座


【日時】
2019年4月14日(日) 15:30~18:30


【会場】
東京都港区虎ノ門5丁目13-1虎ノ門
40MTビル別館3F(神谷町駅徒歩10秒)


【参加費】
5,000円(税込)
※早割など各種割引あり。


【定員】
12名(予約制・先着順)


【お申し込み締め切り】
4月10日(水)まで


【お申し込み方法】
下記お申し込みフォームからお願いします。
http://irm-co.jp/program/seminar/irm_reserv/



【プログラム】

第1部:自己肯定感が高まった体験談発表

第2部:IRMプレミアムベーシック講座
    <テーマ>自己肯定感
(IRM認定インストラクター 奥山リエ子)

第3部:質疑応答&オープンセッション
(IRM開発者 幸田宗昌)





今日ご紹介した受講生さんの気づきは、

IRMのHPで、毎週木曜日に更新している

「みんなの効果・実感・変化」

掲載しています。



他にもたくさん載っていますので、

是非ご覧になってくださいね。





最後までお読みくださいまして

ありがとうございました。



今日もあなたにとって

素晴らしい1日でありますように。




IRM感情科学プログラム
認定インストラクター

奥山リエ子