こんにちは(^^)
奥山リエ子です。
先週、またおんけい道場に親子で参加しました♪
今回は「おかげさまピラミッド探検隊」
雰囲気でてますでしょ(^^)
暗闇の中お部屋を歩き回り
4つのピラミッドに探検に行き
自分の「おかげさまピラミッド」を作りました。
子ども達、とっても集中して楽しんでました(^^)
おんけい道場は、一言で言うと、
「感謝できる人になる」
ための道場だと思ってます。
(私が作ったのではないですが・・・
そう外れてはいないハズ。)
※IRM開発者の幸田先生が
おんけい道場をプロデュースしています
感謝は大事。
みんなきっと知っていると思います。
道徳の授業でやるはずです。
こう言う時は「ありがとう」って言うのよ。
って、きっとお父さんお母さんから
聞いているはずです。
幸せになるための本にも
成功するための本にも
必ず書いてあります。
でも。
自分の中に
【感謝できる土壌】
が育ってないと、
「ありがたいな〜」
って気持ちは起こらないんです。
これはもう私の実体験からも
本当にそう思います。
知っているだけじゃ、ダメなんですね。
私自身がその土壌が育たないまま
大人になったので、
1)毎日が楽しくない。
2)人間関係上手くいかない。
3)自信がない。
4)クレクレ星人になる。
5)不平不満が多くって、
損した無駄になったなど計算が多く
そんな自分がまた嫌になる。
・・・そんなことでずっと悩んでました。
全部、根本には
「感謝力」が関係していました。
IRMを実践しだして、
ネガティブな体験の浄化と全肯定をしながら
感謝の土壌を耕して、感謝力がついてきたら
上記の問題はほぼ改善しました。
でも、ここまで感謝できたらOK
ということはなくって、
「どこまでも無限に感謝は深められる」
そうです。
私もそうだろうなって思います。
深く感謝できて
とても感動して
魂が喜ぶ感覚を得て
最高だな〜!と思ったそのあとに、
今まで気づいていなかったことに
また新たに感謝できるようになる。
そんな心境になれた自分に感動するし、
そのきっかけになったことにもさらに感謝できます。
そうやってどんどん感謝は深くなれて、
まだまだだったな・・・と思うこと度々です。
幸田先生からも「それは感謝が足りないから」
と、指摘されます・・・;^_^A
上記5個書いたこと以外にも、
私は感謝ができないことで本当に痛い目に
あってきているので、
ご縁をいただいた方には「感謝力」を
つけていってほしいと思って接しているし、
(いきなり「感謝が足りない」とは言いませんが・・・)
自分の子ども達にも
「おかげさま」の気持ちを育てようと思って
ずっと接してきています。
おんけい道場も、まだ2回ですが、
子ども達に何よりも大事な教育だと思って
受けています。
大人の場合、感謝しようとしても、
「怒り・恨み・嫉妬からできない」
ということがあって、
その場合は感謝できるために
その感情に向き合う必要もあるので
ちょっと大変にはなるのですが、
でも、いつ始めても遅くはないと思います。
というか、気づいたらすぐにでも
改善していったほうがいいと思います。
感謝できてないかも・・・
と思った方はもちろん。
私は感謝できていると思っていても、
今何か悩みや問題を感じているのなら、
そこには「感謝不足」か関係している可能性大です。
今まで感謝(創造的感情学修)については
たくさん記事で書いてきていますが、
おんけい道場のサイトもとっても参考になるので、
よかったらチェックしてみてくださいね(^^)
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!
IRM認定インストラクター
奥山リエ子
「感情学修上達講座」大好評!
初めての方にもおススメです
【IRMブラッシュアップ勉強会】
7月22日(日)13:30~18:30
■詳細はこちら
【メルマガ】新・幸せの価値観77
IRM的・幸せに生きるための77のメッセージ
リニューアルしました!
半分くらい内容が変わっているので、
再度のご登録もオススメです(^^)
週に1回のステップメールと、
月1回程度の特別なお知らせが届きます。
ご登録はこちら