こんにちは(^^)
奥山リエ子です。
先日ハピクリカフェを開催しました。
たまたま、「死ぬ時にこうありたい」
という話になりました。
「色々あったけどいい人生だったな〜」
と、悔いなく感謝して
死んでいきたいという方、
今が別にいつ死んでもいい感じなので、
「まだ死にたくない!!というくらいの
充実した人生にしたい」
という方、
それぞれでした。
ブログを読んでくださっているあなたは
どうですか・・・?
この、「別にいつ死んでもいい」という感覚。
私、すごくよくわかるんです。
毎日毎日悔いのない精一杯を生きているから
いつ死んでもかまわない。悔いはない。
とは真逆で、
この世に執着するようなもの(楽しいこと、
大好きなこと、成し遂げたいこと)がないから
生きていても死んでもどうでもいい。
9年前までの私は、
生きている実感がなかったんです。
原因は、だいぶ後から気づいたのですが、
感情を感じないように生きてきたからでした。
気づいた時には、
ネガティブな感情を感じた時の不快感が嫌で、
ネガティブな感情を出している自分が嫌で、
どうせ訴えても聞いてもらえないと諦め、
感じないふりをし、
心にぎゅうぎゅうと押し込めて蓋をしてきました。
しかも、全部無意識でやっていました。
気づくと・・・
感動できなくなっていました。
大好き!がわからなくなっていました。
ちょっとした感動の揺れで、
なんで!?というタイミングで
ためこんだ涙が出たりするようになりました。
嫌な感情だけを抑えることってできなくって、
そうしようとすると、
感謝や感動といったプラスの感情も
感じられなくなっていくんです。
その後、IRMを始めて、
感情に徹底的に向き合い出しました。
それから数ヶ月後のこと、
今でも覚えています。
ブタ・トリインフルエンザが流行り出して
当時勤めていた薬局で、
マスクが仕入れられすに大変だった時。
死と隣り合わせ的な感覚に
陥ったことがありました。
そのとき、今までだったら
「どうせ死ぬんだから、
いつ死んでもいいし・・・」
と思っていたはずなのに、
「まだ死ねない!」
がでてきて自分でびっくりしました。
これだけたくさんの恩恵を受けて
今まで生かされてきて、
成し遂げたいことが見つかって、
もっともっと人生を楽しみたい!
もっともっと貢献できる自分になりたい!
という気持ちが溢れてきて、
涙も溢れてきました。
すごく嬉しかったです。
それから8年間以上・・・
その気持ちを育て続けてきています。
生きている実感も
生きがいも
ワクワク楽しい毎日も
全部感情がつくります。
だから、感情に向き合うことで
自分にとって価値があるな〜と
思える人生が得られるんです(^^)
心地よい感情も不快な感情もどちらも感情。
両方からアプローチしていくといいですよ(^^)
*マイナスの感情に向き合うための
具体的な方法として「感情学修」
*プラスの感情に向き合うための
具体的な方法として「創造的感情学修」
私だけじゃなくって、
クライアントさんたちもそうでした。
コツコツ取り組んでいくと必ず豊かな人生に戻れます(^^)
IRM認定インストラクター
奥山リエ子
●プラスの感情に向き合うお茶会●
【創造的感情学修シート】を使って
実際に「自分がひろがる 好きがふえる」
を体験してみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーー
5/29(火)10:00〜11:30
ーーーーーーーーーーーーーーー
●マイナスの感情に向き合うお茶会●
【感情学修シート】を使って
自分の感情発生に仕組みを知り、
感情のコントロールを目指しましょう
ーーーーーーーーーーーーー
5/27(日)15:00〜16:30
6/7(木) 10:00~11:30
6/16(土)10:00~11:30
ーーーーーーーーーーーーー
【amazon で発売中】
▲クリックで紹介画面になります。
ネガティブな感情に向き合った
体験談がいっぱいです。
具体的にどう向き合うのか?
が見えてくると思います。