こんにちは(^^)
奥山リエ子です。
また本のことばっかり書いてしまうのですが、
実は1週間くらい前に
「発売予定と決めた日に間に合わなかったらどうしよう!」
という心配をしていました。
同じ期限で並行して取り組んでいることがあって、
その時はそっちの見通しも立たなくって;^_^A
で、主人にちょっと愚痴をこぼしたところ、
「自分で決めたことなんだから日にち延ばせばいいじゃん。」
と。
私の中には決めた期限を延ばすという
選択肢が頭にありませんでした。
でも、絶対にこの日という理由がなければ、
(私の中ではあったのですが)
そういう方法もあるんだよね、
誰に迷惑かけるわけじゃないから・・・
と延期することも考えたかもしれないと思えてきました。
そう思うと、
何が何でも絶対に間に合わせないとと、
子どもや主人にも協力してもらって時間を作ったり、
無理させたりしてやっていることって
どうなんだろう・・・という視点が出てきてしまいました。
大抵人は何か決まりごとを作って、
その通りに動いているように思うのですが、
人が決めたものでも、自分が決めたものでも、
(人が決めたものでも守ると決めたのは自分)
最初はなくって勝手に決めたもので、
それを守るために、
時には、使わなくてもよかったお金を使い、
時間を使い、大きなエネルギーを使い、
無理をして体を壊したりまですることもあって、
なんなんだろう・・・と。
決めたこと決まっていることを守るために
一生懸命やること自体が馬鹿らしくなってきました。
やる気が一気に喪失。
ダークサイドに引きづり込まれる感覚でした。
この数年はずっと前向きに生きていたけれども
自分の中に、まだこういうダークな部分が残っていて、
主人の一言でデトックスされたんです。
うわ〜!まだでるのか!
と思ったのですが、このタイミングで出てきてくれて
すごくありがたいと思えました。
出たからこそ、キレイにできる!
それから。
次の日気づいたのは、
でも生きるってそういうことなんだ。
自分で決めて自分で一生懸命がんばって果たす。
その過程でいろいろな体験をして学ぶのが人生なんだ。
ということでした。
気づいたというか、わかっていたけど
このところ忘れていたみたいです;^_^A
実感が100%じゃなかったからこそ、
ここでデトックスされたのだと思います。
目標を決めて果たすということはしてない場合は、
「これをする!と決めないこと」
を決めているというふうにも言えると思います。
自作自演。
それが人生なんだから、楽しまないと。
楽しむためにも、
「やらなければならない」ではなくって、
本当にやりたいことを
純粋動機で決めて行動していくこと。
これが大事だな〜と思いました。
Kindleにちゃんと登録できました(^^)
今日は表紙だけのご紹介ですが、
2/11(日)にちゃんと発売させます!
私の浄化体験中心の本です。
IRMにおける人間関係改善のエッセンスがつまっています。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。
奥山リエ子
初めての方にオススメ「感情学修上達講座」大好評!
お申し込みは2/7(水)までです!
【IRMベーシック&アカデミー(1DAYスクール)】
2月11日(日)13:30~18:30
■詳細はこちら
感情学修を奥山とやってみましょう!
【自分イキイキCafe】
■詳細はこちら
1対1で丁寧にお話をお聞きします。
【個人セッション】
■詳細はこちら