今日は
「そもそもなんで親切が必要なの?」
について。
IRMで、マイナスを見ていくことよりも
なによりも大事だと考えている
* 感謝 * 感動 * 親切 *
前回から引き続きのテーマです。
与えたものが還ってくる。
これは普遍的な真理だから、
自分が還ってきてほしいものを与える。
というのは、もうその通りだと思います。
でも、ここではちょっと別のIRMならではの
「純粋動機」の視点をスクールでいただけて
感動したので、私なりの説明でシェアしますね(^^)
IRMでいう「純粋動機」というのは、
もしかしたらみなさんの言葉から想像するイメージとは
ちょっと違うかもしれません。
「純粋動機」は、
何がなんでも絶対に!という強い信念に基づく動機
なのですが、頭で何がなんでも絶対に!!と
思い込むというよりかは、
勝手にそのスイッチが入っちゃうもの。
そして、これをもてると、
手段や方法を考えなくってもそうなっちゃう!
アイデアや協力者、その他必要なもの、出来事が
向こうからやってきて、
そうそう!これがほしかったの!!
という状態を体験できるんです。
幸田先生は、
本当にこれがやりたい!という「志」が
ピカッ!!と定まると、
パパパッと現実が固まっていくイメージ
だと話されていました。
経験されたことある方もいらっしゃると思うのですが、
すごいですよね(^^)嬉しいですよね(^^)
私もつい最近体験して、もう全然想像もできなかった
引き寄せをして感動していました。
ほしくないですか(^^)純粋動機。
ほしい人はぜひ最後まで読んでくだいね。
で、その純粋動機はどこにあるか?というと、
↑こちらの一人分の意識の図での一番下のところです。
(見えないと思うので書きますね)
*上の黄緑が顕在意識
*その下が潜在意識
*さらにその下(奥)は普遍的集合無意識層と呼ぶ、
人間の意識がつながっている領域です。
純粋動機って、実は潜在意識の奥の、
人と人が深い部分でつながりあっているところにあります。
だから。
人の役に立ちたい!
これは社会貢献になる!
という感覚である他人に対しての「親切心」
これが、純粋動機に繋がるために大切。
そういった意識からくる「志」を持てた時に
これだ!という「純粋動機」に繋がることができる。
そして、勝手に叶っちゃう。
そんなしくみになっているのです。
でも、
自分のことでいっぱいいっぱい、
時間もないお金もない協力者もいない
人の役に立つような能力もない・・・
と思っている(思い込んでいると)と、
なかなかそちらに意識は向かないと思います。
幸田先生からは、
そんなときこそ、
日々人や物事の潜在価値を観ていくことで、
自分がどれだけ恵まれていたのかという恩恵に気づくこと。
それを繰り返すことで、変わってくる。
何が変わるかというと
「命の輝き(=命の使い方)」が変わっていく。
つまり、自分のことだけに命を使うのではなく、
自分がこれだけ恩恵を受けて生かされているのだから、
自分も何か少しでも役に立ちたい!
という、意識が起こってくるんです。
本当は、その方がいろんなエネルギー
(人間関係・時間・お金・もの)
を使えるようになる。
ということでした(^^)
だから、今親切とかする気分じゃない!
という人はまずはぜひ恩恵に意識を向けることから。
親切を磨いて純粋動機に繋がるんだ!
という方は、どんどん今以上に深い親切を。
実践していっていただけたらなあと思います(^^)
IRM認定インストラクター
奥山リエ子
「感情学修上達講座」大好評!初めての方にもおススメ!
【IRMベーシック&アカデミー(1DAYスクール)】
11月3日(金・祝)13:30~18:30
■ご案内・お申し込みはこちら
1対1で丁寧にお話をお聞きします。
【個人セッション】
問題の本質を明らかにし、
「望むことと起こってくることが一致する」
ための指針を得ませんか?
■詳細・お申し込みはこちら