こんにちは(^^)
だいぶご無沙汰してしまいました。
コツコツ計画的にやることを心がけてるのですが、
ここ最近ちょっとキャパシティー(というか体力?)
がオーバー気味でした。
プライベートで子どもと遊びすぎたというのもあるんですが・・・
昨日は幼稚園のお友達と高尾山に登ってきました。
次女の幼稚園はすでに夏休みです(^^)
今日は高尾山も一緒に登ったママ友との
感情学修カフェについて。
毎日家を出る時に、この時間になったら歯を磨こうね!
と約束してもそれを守らない。
これをしたらやると言ってもその時になるとやらない・・・
そうしているうちに一刻一刻と家を出る時間が迫り、
余裕を持って幼稚園に行きたい気持ちと
歯磨きをしっかりして自分のように虫歯で困らないようにという気持ちの葛藤でイライラ
・・・という、
ママであれば体験したことがある方も多いのでは?
という「怒り」から始まる朝のバトルを感情学修しました。
感情学修は、
「なんでこの体験をしているのか?」
を掘り下げて行きます。
それをしていく過程で・・・
具体的な内容は個人情報なので書けませんが、
「まさか思ってもみなかったことがでてきてびっくりしました!歯を磨かないということは全く関係なくって・・・怒りではなくって恐怖でした。息子は関係ない、自分の問題だということがよくわかりました。」
とのご感想をいただきました。
そしてそして次の日の朝・・・
「昨日はありがとうございます。
おかげさまで今日はバトルなしでした!」
とのメッセージが。
ほぼ毎日歯磨きしないでバトっていたのに、
それから終業式までの1週間、
毎朝歯磨きをするようになったとのことでした!
やった〜(*^^*)
子どもはママの(もちろんパパも)ピカピカの鏡です(^^)
ママの内面の変化に瞬時に反応して観せてくれるんです。
不登校の子どものことで、自分の感情を感情学修したら
子どもには何も働きかけていないのに自然と学校に行きだした!
という話も多いんですよ。
「子は親の鏡」を実感して子育てできると、
子どもを信頼して、安心して、見守れるし、
その子にとっての最善を与えられるようになります。
それは子どもの能力を引き出すことにも繋がり。
私はIRMを学んでから出産できて、
本当によかった〜!と思っています。
しっかり芯を持って子育てしたい!
と思っている方にはIRMが役に立つと思いますよ(^^)
感情学修のテーマは何でもOKです!
一度感情学修を体験してみてくださいね。
7月今後の開催予定は
○7月23日(日)10:00〜11:30
@池尻大橋サロン 残席1
○7月27日(木)10:00〜11:30
@学芸大学のカフェ
○7月29日(土)8:00〜9:30
@池尻大橋のカフェ
詳しくはこちらをご覧くださいね。
そして、8月から<1DAYスクール>がまたまた進化します♪
感情学修をつくった幸田先生による
「感情学修上達講座」&「オープンセッション」
が目玉となり、
そのほかにも色々なパートが知識から実感へと促します。
感情学修カフェに来てくださったことがある方へも
オススメです(^^)
*~*~*~*~*~*~*~*~*
IRM1DAYスクール【8/6日13時半~】
♪早割(2000円引き)は7/23日まで
♪ブログ読者様2000円引き!
♪さらにペア割で最高半額に!
詳細・お申し込みはこちらです。
*~*~*~*~*~*~*~*~*
最後までお読みくださいましてありがとうございました!
IRM認定インストラクター
奥山リエ子