こんにちは!奥山リエ子です。
6月も今日で終わりですね^^
今年も半分過ぎました。
以前はあっという間に時間が過ぎていって、
一体私に何が残っているんだろう?と
怖いくらいな時期もありました。
みなさんは半年過ぎたことを振り返ってみて、
どんな感覚ですか?
私にとってのこの半年間、
あっという間!という感覚もなくはないのですが、
いろいろあって半年前のことがすぐには思いだせないくらい
半年前が遠い過去・・・という、
なんか小さい子どもの頃のような感覚です。
毎日新しい発見や成長を感じています。
時間が怖いくらいに飛んでいく・・・そんな時期を乗り越えて、
自分の命の使い方に日々向き合っているから
これだけ充実した時間を過ごせているのかなと思います。
IRMでは
「時間は命」
という考え方をすごく大事にしています。
時間が大事にできなかったときの私は、
自分の命自体を大切にしていませんでした。
前回、自分という存在を考える時の、
おかげさまのプラミッドを紹介しました。
(※わからなくても読み進められます。こちらの記事です。)
そのように、自分が存在できている(命)ことの背景には、
もの凄いおかげさまが存在していることを日々実感しようとしたり、
自分を否定したくなることがあったときには、
その原因をしっかり自己観察していって、
自己肯定感に昇華させることで、
自分の命の価値がどんどん高まってきたんです。
それと同時に、自分の周りのものごとや人の価値も
どんどん高まってきました。
そうすると、自然と命(時間)の使い方も変わって来たんです。
少し別の角度から、もっとどうして変われたのか具体的に書くと、
命(時間)を何に使うか?
は、その人固有の「価値観」にもとづいています。
簡単に説明すると、
私たちはその「価値観」にもとづいて、(多くは無意識で)毎瞬毎瞬
いろいろなものごとを受け取り、判断して、選択して生きています。
人生は価値観が創っている
といっても過言ではないくらいです。
価値観は、潜在意識の部分にあるものがほとんどで、
普段は気づかないことが多いのですが、
実際に体験したこと、現実をみてみれば、
自分がどんな価値観を持っていたのかがよくわかります。
で、わかったら、
自分が安心して、幸せを感じて、希望を持って
毎日時間(命)を使うための「価値観」のほうを使おうと決める。
(※このように、現実を観察して価値観を特定、
自分が望む人生を創る価値観を選ぶために自己観察をします。)
これを繰り返してきたからです。
今体験している現実から、価値観を特定するためには、
時間うまく使えてないな・・・と思ったときの感情
モヤモヤする感じ、不安感や恐怖、自己嫌悪などを
手がかりに進めていきます。
感情は100%価値観が元にあるからです。
以前の私のように、
時間(命)の使い方があんまり上手じゃないなと思っても
時間(命)をムダにしているかもと思ってても、
その一見いやな感情自体が、
あなたの命を輝かせるためのギフトになっています^^
あっという間に時間が過ぎていって、
一体私に何が残っているんだろう?と怖いくらいの時、
私は、すごく充実感を求めていました。
その求める気持ちがすごく大事だったなあと今では思います。
あなたは命をどう使いたいですか。
命の使い方をどんどん高めていきませんか。
個人セッションでお役に立てるかもしれません^^
お話を丁寧に聞かせていただいて、
自己観察についてもっと詳しくお話しし、
本質的な問題にフォーカスしていきます。
奥山リエ子
第75回IRMアカデミー
7月5日(日)13:30~16:30
テーマ:最高のガイドと繋がる方法
詳細はこちらから
第28回自己観察カフェ
(無料の自己観察体験会&勉強会です)
7月5日(日)11:00~13:00
☆奥山が担当します
詳細はこちらから
第79回IRMベーシック講座
7月26日(日)13:30~16:30
☆奥山が担当します
詳細はこちらから