紫陽花がキレイな季節ですね。
私の中で紫陽花は、花の中で一番好き!といっても過言ではないくらいで、
この時期は特に外を歩いていると顔がほころびます。
1つ1つの紫陽花の色が少しづつ違うのもすごく素敵だなあと思います。
さて、
◇あなたに希望はありますか?
◇どんな希望が欲しいですか?
今日は「希望」について書こうと思います。
以前、幸田先生から「希望」の言霊を教えてもらったことがあります。
「希」・・・こっちが、のぞむこと
「望」⇒展望・・・のぞんだことを、どれだけイメージできるか?
『希望』とは、
「のぞんだことを、見渡す力」
だそうです。
どういうことかというと、
何かのぞんで、見渡した時に、
◯◯が反対する。
お金がない。
時間がない。
自信がない。
社会のシステムがよくない。
いろんなできない理由が見えて・・・無理!
と思った時には、希望がないと思ってしまいますよね。
そうではなくて、
そんなできない理由もたくさん見えた時に、
どうすればのぞんだことを、現実に現せるか?
できる理由を自分で創っていく。
・・・そこまでが希望だということなんです。
希望は勝手に湧いてくるようなイメージありませんか。
この話を聞いた5年前、
私は自分で希望をコントロールしようと考えたことがなかったので、
その希望も自分で創っていくのだと分かって、
少し安心した記憶があります。
将来に希望がない、なんて人が言っているのを聞くと、
いやいやいくらでもあるでしょ!将来明るいよ!
・・・と、他人のことだと思えても、
自分のことになると、目の前がまっくらで明かりが見えない・・・
なんてことになりがちだった私。
あなたはどうですか??
できない理由はいくらでもみつけられます。
でも、それをどうできる理由にするか?
ということが大事。
だから、希望って、
自分の中の「知恵」と「技術」とそして「努力」で創っていくもの。
今はこうだけれども、きっとこうなれるだろう。
・・・と、思える「希望」
私も当時できない理由が盛りだくさんでしたが、
自己観察で、コツコツと、
できない理由からできる理由を導くことを続けてきて、
希望を持つ知恵と技術が身に付いて、実力もついてきたと思います^^
もし今希望がないと思っているとしたら、
私のように、どうしたら希望を持てるようになるのか
知らなかっただけかもしれません。
希望を持つのには「知識」も必要ですね。
どんな未来を創るのも、自分自身でしかありません。
最高に幸せな未来を、想像して創造していきましょう(*^^*)
IRM認定インストラクター
奥山リエ子
*** *** *** ***
問題の本質を明らかにし、
「望むことと起こってくることが一致する」
ための指針を得る個人セッション
*** *** *** ***