こんにちは♪
IRM認定インストラクターの奥山リエ子です。
日曜日はベーシックセミナーでした^^
IRM開発者の幸田宗昌先生が3時間にわたり
IRMでどうして望むことと起こってくることが一致するのか?
その秘密を詳しく、わかりやすく
心理学・脳科学・仏教や哲学といったいろいろな角度から
先生が実感できて、本当にそうだな~と思えていることだけを
たくさんのたとえ話を使ってお話ししてくれます^^
今日は、このセミナーのお話で、なるほど~と思ったことを中心に書きたいと思います。
第64回目となったこのセミナーですが、
毎回必ず出てくる図があります。
(セミナーはパワーポイントを使っています)
「過去・今・未来」の思考パターンの矢印の図です。
過去からの思考パターンの延長線上で、今・未来をつくっていくので、
もっともうなりたい!という未来にするためには、
そのベクトルを上向きに変える必要があり、
これをパラダイムシフトと呼びます。
パラダイムシフトするには、「価値観」を変える必要がある。
それは、価値観が思考パターンの元になっているからです。
「現在」のところで、このままの角度でいくか、もっと上向きの角度でいくのか
分かれ目になっているのですが、
この、矢印の勾配をみて・・・
「どっちの勾配がきついですか?」
という質問がありました。
みたらすぐわかるのですが・・・変える方が上向きで勾配がきついです。
山登りを考えてみたら、わかりやすいですね。
今までの延長線上だと、今までの体力で行けるので楽。
変えるということはそれなりの「負荷」かかかる。
というお話でした。
確かに思考パターンを変えていくのは「筋トレ」と同じ。
それは5年以上IRMを実践して十分実感していました。
ただ・・・
『楽で筋トレにはならない。負荷がかからないと変わらない』
ということは、意識していませんでした。
今、楽してこうなれる・・・というメソッドなどがはやっているのは
それはみんな楽したいから。
思えばそうなるから、そう思おう・・・みたいなこととか・・・ありますよね。
楽したいニーズがあるから、たくさん出てきている。
効果があるからなのかどうかはさておき、ニーズがあるから市場に出回るんですよね。
私が、このお話が心に残ったのは、
自己観察をしていて、この体験の何が嫌なのかな?と考えていったとき、
「大変だから」という理由が何度かあったな~と思いだしたからです。
楽したい自分がいることに気づいていて、
で、手放した方がいいこともわかっていたけど、
でもやっぱり楽したい・・・が残っていた。
その意識を変える必要性・価値を感じていなかったからですね。
もともと筋トレのようにわざわざ負荷をかけて苦しいことが
嫌いだったというのもあります。
振り返ってみると、本当に小さいころから、
楽したい、面倒なこと大変なことは嫌・・・ということが多かった私でした。
でも、
・・・楽はいいけど、楽しくもない・・・
だったんですね。
楽がいいと思っていたのは、「気持ちが」いつも楽ではなかったからだと思います。
ワクワク楽しめずに、ネガティブにとらえる癖がずっとあったから、
苦しくて楽になりたかった。
エネルギーをマイナスのことにたくさん使っていたから、
もう使いたくないと思っていたんですね。
わざわざエネルギーをかけて達成感を味わうということに価値を感じられませんでした。
※楽しちゃいけないとかそういう話ではないです^^
今までのパターンを変えたいのであれば・・・の話です
「楽」の求め方を間違って、楽しいこともない・・・
でも、楽になりたくて、楽しくなりたくて、求めて求めて・・・
IRMに出会ったのでした。
そうしてIRMを実践していく中で
「楽する」ではなくて「楽しむ」ということを学びました。
「楽する」ではなくて「楽しむ」ということを学びました。
『楽で筋トレにはならない。負荷がかからないと変わらない』
これは、本当にその通りだな~と納得できて、
楽がいいのは、変わりたくないのと一緒
だということが理解でき、
負荷をかけて変わることを楽しもう!と思うことができました。
大変だからこそ、大きく変われる可能性がある。
その可能性を活かすことができるのが、IRM。
IRMは、筋トレの効果的な方法論なんです^^
その方法を詳しくお話ししているのがベーシック講座です。
実際に筋トレしなくては変われませんが、
まずは効果的な方法を知ることが大事です^^
次回ベーシック講座は5月18日(日)
定員15名です。
お申し込みは、お早めにどうぞ^^
詳細はこちら
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
今週も毎日起こってくることを楽しみましょう~^^
IRM認定インストラクター
奥山リエ子
~IRMの「自己観察」を体験してみませんか?~
♪自己観察カフェ開催中♪(こちらはランチなしです^^)
セッションやセミナーよりも、もっと気軽に。
IRM認定インストラクターの奥山と
お茶をしながら自己観察を体験してみましょう♪
まず、自己観察の考え方・やり方をご説明し、
IRM実感プログラム受講生が使用しているのと全く同じ
IRMオリジナルの「自己観察ドリル」を使って進めていきます。
☆一回90分
☆場所 :田園都市線池尻大橋駅(渋谷から一駅)のサロン
☆参加費 :500円
☆ご希望の日時を第3希望まで記入して、