みなさまこんにちは♪
IRMエキスパートガイドの奥山リエ子です。
今、現実を創造している自覚は何パーセントですか?
最近、この質問を自分自身にするようにしています。
IRMでは、「現実を創造している自覚をもつ」
ことを一番に言っています。
頭でわかっていても、実感がどんどん伴ってきても、
なかなか100%を持ち続けるのは難しい。
ふと気づくと、自分でコントロールできてない(と思っている)
何かを気にしていたりします。
Aさんがこうしてくれたらいいのにな~とか
何かを不安に思ってそれに振り回されたり
Bさんのここが問題だ!と思ってみたり
悩んでいるCさんのことが気になってみたり
みなさんはどうですか?
※そもそも何で現実を創造している自覚を持つのが大事なのか?
今までちょこちょこと書いています。
ご興味がある方はぜひこちら
をご覧ください。
現実を創造している自覚って、
起こってくることはすべて自分の意識が起こしていることを信じられていること。
自分の周りの他人はすべて自分自身の投影であると思えているること。
自分の受け取り方ですべての他人を認識しているとわかっていられること。
他人には全く何も問題がないと思えていること。
全ての体験は体験する必要があって創造している、
その意味はすべて肯定的なものであると信じられていること。
自己観察で、ネガティブな感情(デトックス)を浄化して、望まない体験を肯定して、
それを繰り返すことで、現実を創造している自覚をもつことができます。
たとえば私はこんな感じでした。
デトックスが出て、それを自己観察して浄化できた時に
ああ、この嫌だと思っていた人も自分だったんだな。ありがたいな。
と自他一体の感覚になれて、そこで自分が創造していたという自覚が凄く深まります。
そしてしばらくすると忘れていきます(笑)
そしてまたデトックスが出て・・・と繰り返します。
それでも問題はないと思うし、
それでも現実を創造している自覚は深くなっていきましたが、
最近大事だったなと思っているのは、
常に、「自分がこの現実を100%創造しているんだ」
と、忘れないでいようとすること。意識し続けること。
別に思い込ませようとか、そういうことではありません。
すぐ忘れちゃうから、忘れないように気をつけようというそれだけのことです。
自分が現実を創造しているなんて言う思考パターンでは
ずっと生きてきていないわけですから、すぐ忘れちゃうんです。
今はその思考パターンを変えようとしている途中です。
これは私だけじゃなくって、本当は誰もが持つ人生の壮大なテーマだと思います。
特に他人のことで何か気になることがあると、無意識に、
この人の問題はどうしたらよくなるか?と、思考が働き、
自分の中に問題の本質があるという意識がなかなか持ちにくかったのです。
その時に起こってきているデトックスにも気づかなかったりしました。
例えば、私の主人が忙しいのを理由に自己観察をしません。
同じようなトラブルが繰り返し起こってきていて、
IRMのプログラムをやっているのに、
自己観察した方がいいことはわかっているのにやらない。
ちょっとやって終わりにする。
不満でした。
この時私の中で問題は100%主人にありました(汗)
本当は主人のことで気をもんでいるのは、不満に思っているのは自分で、
その現実も自分が創造しているというのに、観るべきは自分なのに、
自分に意識を向けられないままになっていました。
本当にすっかりその瞬間忘れてしまうのです。
後からそう言えば、100%人のせいにしていたな・・・と気づきます。
IRMを始めてから、かなり自分の普段出している思考
(よく左脳のおしゃべりなんて言い方もされますね)
に気づけるようになったのですが、気づくと本当に
自分が創造している自覚をもっていない思考が多いのです。
そういう思考に気づいて、修正していくためにも、
普段から、
「今、現実を創造している自覚は何パーセント?」
この問いは大事だなと思ったのです。
みなさんにもオススメします♪
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
IRMエキスパートガイドは、
IRMに興味がある方や、IRMのプログラム受講生のサポート(ガイド)を
通して勉強させていただき、IRMのプロである「IRMエキスパートコーチ」を目指しています。
IRMについての質問などにお答えしている「無料ガイダンス」をしていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね。
無料ガイダンス: http://irm-co.jp/?p=1476
IRMエキスパートガイド
奥山リエ子