ブログをご覧のみなさまこんにちは^^
I.R.M.エキスパートガイドの奥山リエ子です。
あなたの人生に、I.R.M.を役立ててもらうためのガイドとして活動しています♪
少し間が空いてしまいましたが、
以前の記事、
の続きを書きたいと思います。
「幸せを感じて生きるためには、肉体の感性を磨くことがとても大切です」
では、どうやってその感性を磨くのでしょうか?
感性を磨くと言いますが、本当は「健康な感性」というものは、もともとみんな持っているもの。
健康ブームがその無意識の部分を現していると思いませんか?
本来は健康なんだけど、生まれてから今までのいろいろな習慣で、それがわからなくなっている状態。
だから、その健康な感性を取り戻しましょう♪
取り戻す方法は・・・
☆自然(季節・月・一日)のリズムにそって生活する。
人間も自然の一部。自然のリズムと体のリズムの調和は健康維持の基本ですね。
具体的にどうするの?
ということは、東洋医学やアーユルヴェーダ(ヨガも)など、伝統医学の知恵がありますね。
(ごめんなさい、ちょっとここでは紹介しきれません)
ここはまず「知識」の部分です。
☆体の不調が出た時に、何でこうなったのか?問いかける。
体の不調に対しても「自己観察」していきます。
そうすると必ずわかるんですね。
そして不調・病気はメッセージだったのだという「実感」がでてきます。
気づいたら変えていけるし、同じことを繰り返さないようになります。
○大切なのは、不調が出た時に
「なんでこんな時にこんなことになっちゃうのよ~」ではなくて
「体を使いすぎて申し訳なかったな。もっといたわろう、大切にしよう。」
こういう考え方でいると、体に悪いものは、取り入れなくなくなります。
○あとは、体‘全部’を大切にしよう。喜ばせよう。そういう意識です。
自分の都合のいい部分だけ大切にしないでくださいね(笑)
体の感性を磨いていくことで、
おいしい・うれしい・たのしい・きもちいい・ここちいい
そういう感情も豊かになって
幸せをより多く感じられる毎日につながるんです。
あなたの健康への意識に、I.R.M.がお役にたてましたか?
☆自然(季節・月・一日)のリズムにそって生活する。
という細かい部分は、私は漢方薬局で仕事にしていましたのでたくさん伝えることはあるのですが・・・
これから伝えていけたらいいかなと思っています(未定ですスミマセン)
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
奥山リエ子