こんにちは♪
I.R.M.エキスパートガイドの奥山リエ子です。
さて今日は、
思うように引き寄せられない。
望んだことが起こってこない
ときの原因について、
幸田先生から教わったちょっと上級編を紹介したいと思います。
これは、売っている本などにはかかれていないと思います。
言われるとおりにやっているのにうまくいかない方。
ここが原因かもしれません。
なんで引き寄せが弱いのか?
引き寄せできるできないは、
純粋動機(何がなんでも絶対に!という強い意志)によるところが大きいが、
純粋動機のある場所、「本心」
そこはマグマのように、エネルギーに満ちた場所。
そのエネルギーの強さが、自信であり、価値。
自分のやっていることに対しての価値が低いと、
マグマの引力が弱いから引き寄せられない。
※ここでいう「本心」とは、心理学者フロイトが唱えた、潜在意識の奥の集合的無意識層
とつながって行く部分のことです。高次の自己という言い方もできるかもしれません。
純粋動機で、最後まであきらめずに信じてやってるのに、引き寄せられない。
マイナスの要因となる思考もちゃんとケアしているのに・・・。
潜在意識は信じたことを叶えるはずなのに。
何で叶わないのだろう・・・。
「価値」という視点があったのです。
自分のやっていること(引き寄せたいこと)に対しての価値。
私はまだまだ、「どうせ自分は・・・」とか、
「自分には価値がない」というような思考が出てくることがあるので、
このお話は目からウロコでした。
で、何で価値がないと思うのか?と言って出てくる答えというのは、
自分で肯定できていない点。自分の欠点だと思っていることです。
「自己肯定感」が自分の価値を高めるためにはとても大切だと思いました。
価値のない自分がやることもやっぱり価値がない、となってしまうんです。
それに、価値がない・・・と言って、終わっていますが、
「価値とは、創っていくもの」
なのですね。
価値観は人それぞれ。
生まれてから、その人固有の価値観を身に付けてきている・・・
つまり、価値を自分で創ってきている。
だから、自分の価値を高めたければ、自分で、自分のやること一つ一つの価値を高めていく。
そして、人から与えられたことにも感謝して価値を大きくしていく。
その価値を受け取った自分というのも、価値が大きくなっていきます。
そうやって、意識して創っていくものなのに、
価値は最初から与えられているみたいな発想があって、創ろうとしていなかったんです。
価値観を自在に操れるようになるI.R.M.なのに、そのことに意識を使えてなかったんですね。
これからは、
価値を創り、自信を磨き、肯定し、引き寄せのエネルギーを強力にしていきたいと思います♪
価値はここまで大きいから良いというものでもないと思います。
みなさんも、どんどん自分の価値を高めていってくださいね。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
奥山リエ子